首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >建築・住宅についての専門家と一般市民のコミュニケーション体系:市民アンケートにみる建築・住宅に関する関心
【24h】

建築・住宅についての専門家と一般市民のコミュニケーション体系:市民アンケートにみる建築・住宅に関する関心

机译:专业人士与公众之间关于建筑/房屋的通信系统:对公民调查中的建筑/房屋的兴趣

获取原文

摘要

市民が住宅の取得で適切な判断をするためには建築・都市分野の専門知識や情報が必要である。また、将来に向けたよりよい建築・都市環境の構築のためには市民がその意義を理解し、推進のために同意したり世論形成されることが必要である。しかし、専門家と一般市民の間で知識や情報が共有化されていないために、市民が不利益を被る場合や、よりよい建築・都市環境の構築が進まないという実態がある。そこで建築関連の専門知識や情報を専門家と一般市民と共有化する方法を調査研究するために、建築学会の特別調査委員会が2015 年4 月に設置された。コミュニケーションの現状と問題の把握、これまでの研究事例の調査、コミュニケーション技術と手法の調査を経て、コミュニケーション体系の構築と普及をはかっていく計画である。本報では現状の把握のために実施した市民アンケートについて報告する
机译:公民需要在建筑和城市领域的专门知识和信息,以便做出适当的购房决定。此外,为了为未来建设更好的建筑和城市环境,公民有必要了解其重要性,同意对其进行推广并形成舆论。但是,由于专家和公众之间无法共享知识和信息,因此在某些情况下公民会遭受不利影响,无法进行更好的建筑和城市环境的建设。因此,2015年4月成立了日本建筑学会特别研究委员会,以研究如何与专家和公众分享与建筑相关的专业知识和信息。在了解了通信的现状和问题,调查了迄今为止的研究案例以及调查了通信技术和方法之后,我们计划构建和传播一个通信系统。在本报告中,我们报告了为了解当前情况而进行的公民调查。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号