首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >河津町における小中学生保護者向けの津波及び土砂災害を考慮した逃げ地図ワークショップ-逃げ地図を活用した津波防災まちづくりに関する研究(7)-
【24h】

河津町における小中学生保護者向けの津波及び土砂災害を考慮した逃げ地図ワークショップ-逃げ地図を活用した津波防災まちづくりに関する研究(7)-

机译:河津町面向中小学生家长的海啸和滑坡灾害考虑讲习班-使用逃生地图的海啸防灾城市规划研究(7)-

获取原文

摘要

南海トラフ地震の想定がM.9.1 と引き上げられ、駿河湾から九州沖までその被害想定は死者32 万人、経済損失220 兆円という試算のもと、中央防災会議が減災に向けた応急対策活動計画をまとめた。実際に地域レベルでは、より具体的な地域に適合した避難、減災のための計画が求められる。その場合にも基本的に「現実に対応して的確に判断できる人材がさまざまなレベルで求められよう。実践的な訓練を重ね、そうした人材を育てることが計画実行のカギになる」1、と指摘されるように人材育成、そのための防災リテラシーの向上が重要となる。それは津波被害のみならず、土砂災害等多様な災害に対する備えとしても重要な点である。
机译:将南海海槽地震的假设提高到M.9.1,从骏河湾到九州海岸的估计损失估计为320,000人死亡,经济损失为220万亿日元。我已经制定了一个计划。实际上,在区域一级,需要针对该地区的疏散和减灾计划。即使在这种情况下,基本上,“将需要在各个层次上根据实际情况做出适当判断的人力资源。重复实践培训并培养这种人力资源将是执行计划的关键。”如上所述,开发人力资源和提高防灾素养至关重要。这不仅是海啸造成的破坏,而且是准备与泥沙有关的灾难等各种灾难的重要点。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号