首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >二相ステンレス鋼板の高力ボルト摩擦接合部におけるすべり性能に関する研究その2 摩擦面処理における塗装の有無がすべりに及ぼす影響に関する検討
【24h】

二相ステンレス鋼板の高力ボルト摩擦接合部におけるすべり性能に関する研究その2 摩擦面処理における塗装の有無がすべりに及ぼす影響に関する検討

机译:双相不锈钢板高强度螺栓摩擦接头的滑动性能研究第二部分,涂层对摩擦表面处理的滑动作用的检验。

获取原文

摘要

一般的な鉄骨構造物の高力ボルト摩擦接合部では、摩擦面処理として赤錆を発生させる方法が多く用いられている。一方、ステンレス鋼板を摩擦接合する際は、グラインダ処理、もしくはブラスト処理の上から塗装を施すよう規定されている1)。ステンレス鋼は耐食性が高く、発錆により十分な粗さを確保するのが難しいことから、塗装を施すことで安定したすべり係数を得る為である。しかし、グラインダや塗装などの処理では手作業で行う為、作業者によって精度に差が出やすい。その為、その1 では二相ステンレス鋼板に様々な摩擦面処理を施した場合のすべり係数を実験により明確にした。その2 では、二相ステンレス鋼板において、塗装の有無がすべり係数及び、すべり後の荷重変化に与える影響に関して比較、検討を行う。
机译:在钢结构的一般的高强度螺栓摩擦接头中,产生红锈的方法通常被用作摩擦表面处理。另一方面,在摩擦接合不锈钢板的情况下,规定在磨削加工或喷砂加工1)之后进行涂装。这是因为不锈钢具有高耐腐蚀性,并且由于生锈而难以确保足够的粗糙度,因此可以通过涂漆获得稳定的滑动系数。然而,由于研磨机和涂覆过程是手动进行的,因此精度倾向于根据操作者而变化。因此,在第1部分中,通过实验弄清了对双相不锈钢板进行各种摩擦表面处理后的滑动系数。第2部分比较并研究了双相不锈钢薄板中涂层的存在与否对滑移系数和滑移后载荷变化的影响。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号