首页> 外文会议>日本建築学会大会 >原子力施設の廃止措置によリ発生する解体コンクリートの再利用法の確立(その4)再生粗骨材製造に伴い副産される細粒の再利用
【24h】

原子力施設の廃止措置によリ発生する解体コンクリートの再利用法の確立(その4)再生粗骨材製造に伴い副産される細粒の再利用

机译:建立一种对由核设施退役而产生的拆除混凝土进行再利用的方法(第4部分)在回收的粗骨料的生产中对副产品产生的细颗粒的再利用

获取原文

摘要

スクリユー磨砕法を用いた再生粗骨材の製造時に副産される細粒を、ILBなどのコンクリート二次製品の材料に使用した時の製作性及び施工性を確認した。 製作性について、ILBでは、形状、寸法、曲げ強度、すベり抵抗性の全ての項目で規格を満足した。その他の二次製品においても品質に問題はなかった。
机译:当使用螺杆研磨法将再生粗骨料生产过程中作为副产品生产的细颗粒用作ILB等次生混凝土产品的材料时,我们确认了可制造性和可加工性。关于可制造性,ILB在形状,尺寸,弯曲强度和防滑性的所有项目上均达到标准。其他二级产品没有质量问题。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号