首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >故障データからみた応急処置の有効性の検討大規模研究所を対象とした保全記録に基づく保全作業プロセスに関する研究(その3)
【24h】

故障データからみた応急処置の有効性の検討大規模研究所を対象とした保全記録に基づく保全作業プロセスに関する研究(その3)

机译:从故障数据的角度检验急救有效性的研究基于大型实验室维护记录的维护工作过程研究(第3部分)

获取原文

摘要

1) 応急処置を行うことによって保全作業の工程数の最頻値が2 ステップ増加し、修復期間は長期化する。しかし、修復期間中の応急処置によって機能は一時的に保持される。2) 特に空調設備において、修復日数が長期の故障ほど、応急処置による機能維持日数の割合が多い。3) 応急処置を行うことによって空調、衛生・厨房、建物・搬送設備において、平均修復日数は長くなるが、機能維持日数の割合は大きくなる。4) 応急処置を行うことによって特に衛生・厨房、建物・搬送設備において、機能維持率100%の故障件数の割合は増加する。
机译:1)通过提供急救来最大程度地进行维护工作 该模式增加2步,并延长了维修时间。 但是,由于在维修期间急救,该功能是暂时的 被保留。 2)特别是在空调设备中,维修时间越长,故障时间越长 由于急救,功能维护天数的百分比很高。 3)空调,卫生/厨房,急救建筑 尽管货物和运输设备的平均维修天数会更长, 功能维护天数的比例增加。 4)通过提供急救,尤其是卫生/厨房,建筑 货物和运输设备的功能维护率达100%的故障 数字的比例增加。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号