首页> 外文会议>空気調和·衛生工学会大会 >災害時の事業継続と平常時の省エネルギーを目指した市庁舎の運用実績評価 (第1報)建物および設備概要と運用実績評価の取り組み
【24h】

災害時の事業継続と平常時の省エネルギーを目指した市庁舎の運用実績評価 (第1報)建物および設備概要と運用実績評価の取り組み

机译:以灾害时的业务连续性为目标的市政厅的运营绩效评估和节能(第一份报告)努力评估建筑物和设备轮廓以及运营绩效

获取原文

摘要

本研究は,災害時の中枢拠点としての備えを持つ市庁 舎を対象として,平常時における運用実績を評価し,そ の特性を把握すると共に,省エネルギーを中心とした運 用の合理化を図ることを目的としている。そのために,施工関係者を中心に,ES事業者,建物管理会社を含め た設備総合調整実施体制を構築し,竣工引き渡し後も設備の合理的運用を目指した取り組みを行っている。今後CGSや水搬送系等の対象について,具体的な運用実績評 価と改善の内容を報告して行く予定である。昭和30年代,40年代に建設された庁舎建築の建替え 工事が増えている。経年による建物や設備の老朽化に加 え,耐震性能の不足,行政規模拡大に伴い分散的に建設 されてきた建物の集約化等がその理由であると考えられ る。特に東日本大震災を経験して,災害時の対策拠点と なる庁舎を求める自治体は増えており,庁舎建築建替え のに挙げられると共に,建設計画における重要なコ ンセプトとなっている。
机译:在这项研究中,我们将评估平时的运行结果,掌握市政厅的特性,该市政厅是在发生灾难时作为中心基地准备的,并以节能为中心合理化运行。为此,我们以施工人员为中心,建立了包括ES公司和建筑管理公司在内的综合设备调整实施系统,即使在竣工交付后也要努力使设备合理运行。将来,我们计划报告具体的运营绩效评估以及针对CGS和输水系统等目标的改进细节。 1950年代和1940年代建造的政府建筑物的重建工程数量正在增加。除了随着时间推移建筑物和设备的老化之外,其原因还在于缺乏抗震性能以及由于行政规模的扩大而以分散方式建造的建筑物的加固。尤其是在经历了东日本大地震之后,越来越多的地方政府正在寻求政府大楼,以作为发生灾难时采取对策的基础。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号