...
首页> 外文期刊>建築雑誌 >2011年日本建築学会奨励賞候補業績の応募・推薦
【24h】

2011年日本建築学会奨励賞候補業績の応募・推薦

机译:2011年度日本建筑学会鼓励奖候选人成就申请/推荐

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

新進の研究者による、近年中に発表された独創性・先駆性・萌芽性・ 将来性のある建築に関する優れた論文等の業績を表彰いたします。  本会正会員(個人)のうち、審査対象業績の業績発表の時点で満 40歳末満の者。ただし、この制度によってすでに賞を受けたことの ある者、また過去に学会賞(論文)を受賞した者を除く。  2007年1月より2009年12月の閤に発表された、建築に関する優 れた論文等(日本建築学会[各系]論文集、技術報告集、JAABE、総 合論文誌第4部学術論文、に掲載されたもの1編)であって、応募者 に帰属する業績。ただし、原則として筆頭著者に限る。
机译:我们赞扬近年来新兴研究人员发表的有关原始体系结构,开拓性,萌芽和面向未来的体系结构方面的杰出论文所取得的成就。在协会的正式成员(个人)中,在宣布检查结果时已年满40岁的成员。但是,这不包括那些已经在此系统下获得过奖励的人,以及过去曾获得过学术奖励(论文)的人。从2007年1月至2009年12月,在Kaho上发表了有关建筑等的优秀论文(日本建筑学会[部门],技术报告,JAABE,第4部分学术论文, (1)已张贴并属于申请人。但是,一般来说,它仅限于第一作者。

著录项

  • 来源
    《建築雑誌》 |2010年第1607期|p.146|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号