...
首页> 外文期刊>土木学会論文集 >固化処理底泥土を用いた老朽ため池堤体改修における堤体ゾーニングパターンの事例研究
【24h】

固化処理底泥土を用いた老朽ため池堤体改修における堤体ゾーニングパターンの事例研究

机译:凝固底泥改造坝体坝体分区模式的案例研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

築造年代の古いため池は,老朽化が進み堤体の断面不足や漏水により地震時の安定性が不足して早急なn改修を必要とされている事例が多い.筆者らは老朽ため池の堤体改修(補強と漏水防止)を目的に,池内nに堆積した底泥土を固化処理して所要の強度と遮水性を有する築堤土を製造し,堤体改修のための築堤がnできる砕・転圧盛土工法を開発し,数箇所のため池の堤体改修に適用してきた.本工法は堤体改修と底泥n土の除去処分が同時に達成できる,所要の強度の築堤土を人工的に製造できるので急勾配法面での堤体改n修ができる利点を有する.本稿では,砕・転圧盛土工法による堤体改修の特徴と設計法,改修事例からみnた堤体改修時のゾーニングパターン決定のための留意点について述べる.
机译:在许多情况下,由于老化和堤坝主体的横截面不足以及在地震发生时由于漏水造成的稳定性不足等原因,旧池塘的建造年代较长,需要立即进行修复。为了修复旧池塘的坝体(加固和防漏水),作者固化了池塘中堆积的底部泥浆,以制造具有所需强度和不透水性的路堤土壤。我们开发了一种压碎/滚动路堤方法,可以建造一条河堤,并将其应用于多个位置的池塘修复。该方法的优点是能够人工制造具有所需强度的路堤土,同时可以实现路堤的改善以及底部泥浆中土的清除和处置,因此具有能够在陡坡上修复路堤的优点。本文介绍了通过碾压/碾压路堤法进行的堤坝主体改造的特点和设计方法,以及从维修案例的角度来考虑确定堤坝主体改造时分区模式的要点。

著录项

  • 来源
    《土木学会論文集》 |2009年第4期|p.789-805|共17页
  • 作者单位

    1フェロー会員 株式会社 フジタ 建設本部(〒151-8570 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2)nE-mail: sfukushima@fujita.co.jpn2正会員 (独)農研機構 農村工学研究所(〒305-8609 茨城県つくば市観音台2-1-6)nE-mail:stani@affrc.go.jpn3正会員 株式会社 フジタ 技術センター(〒243-0125 神奈川県厚木市小野2025-1)nE-mail: akitajima@fujita.co.jpn4 株式会社 フジタ 建設本部(〒151-8570 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2)nE-mail:gonoi@fujita.co.jpn5 株式会社 フジタ 大阪支店(〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-1-16)nE-mail:konishimoto@fujita.co.jp;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

    small earthdam, muddy soil, cement-mixed, rehabilitation, zoning, reinforce, leakage control;

    机译:小土坝;泥泞土地;水泥拌;修复;分区;加固;渗漏控制;

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号