...
首页> 外文期刊>Container age >2015年主要航路の概況
【24h】

2015年主要航路の概況

机译:2015年主要航路の概况

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

公益財団法人•日本海事センター•企画研究部は、PIERS(Portof Import/Export Reporting Service)の統計データを基に、「日本•アジア/米国間のコンテナ貨物の荷動き動向」のほか欧州航路、日中航路、アジア域内航路の荷動き動向もとりまとめているが、先頃、2015年の主要航路の概況を発表した。北米往航は1~12月累計では前年比2.9%増の1,515.5万TEUとなり、過去最高を更新した。しかし、北米往航運賃は9月以降下落傾向にあり、2016年初の運賃修復で運賃は一時上昇したものの直近では反落した。欧州往航(アジアから欧州)の1~12月累計は前年比3.7%減。2015年の荷動きは2月と12月を除き前年同月比マイナスで推移。運賃修復と減便、航路統合が行われたが、運賃下落傾向が続いている。欧州復航(欧州からアジア)の1~12月の累計は前年比1.0%増となったものの、運賃は往航と同様下落傾向が続いている。日中航路往航(日本から中国)は、1~12月累計では重量べースで2.4%減、金額べースで1.7%減。横浜•上海間の運賃は350ドル/TEUで推移していたが2015年12月は330ドル/TEUまで下がった。日中復航(中国から日本)の1~12月累計では重量ベースで6.4%減、金額ベースで1.9%増。CCFIによると、運貨は3月以降下落傾向が続き、10月に上昇に転じたものの、11月以降再び下落した。アジア域内航路(日中韓台香+アセアン)の1〜12月の累計は2.5%増。なお、Container Trades Statistics社の発表では12月のアジア域内航路輸送量は前年同月比3.3%増の266.4万TEU(通年では前年比2.2%減の3,094万TEU)。注①▶速報値べースでの発表のため、後に修正が加わる場合がある。注②▶日中航路荷動き量は財務省「貿易統計」をもとにした日本海事センターによるトンベースでの推計。
机译:基于日本海事中心PIERS(进出口报告服务港)的统计数据。它还总结了亚洲航线和航线的货运趋势,但最近宣布了2015年主要航线的概述。飞往北美的出境航班总数同比增长2.9%,达到1.5155亿标准箱,创历史新高。但是,自9月以来,北美的出境票价一直在下降,尽管由于2016年初票价恢复,票价暂时上涨,但最近有所回落。从欧洲(亚洲到欧洲)的累计1月至12月累计出境旅程同比下降3.7%。除2月和12月外,2015年的货运量与去年同期相比为负数。尽管进行了票价恢复,减少航班和路线整合,但票价继续下降。尽管欧洲回程(欧洲至亚洲)1月至12月的累计总金额比上一年增加了1.0%,但票价仍继续下降,类似于出境旅行。从1月到12月,从日本到中国(从日本到中国)的出站重量减少了2.4%,价值减少了1.7%。横滨至上海的票价保持在$ 350 / TEU,但在2015年12月降至$ 330 / TEU。 1月至12月日中往返航班(中国飞往日本)的累计航班总数减少了6.4%(重量),而价值增加了​​1.9%。据CCFI称,自3月以来货运量一直在下降,10月有所上升,但自11月以来再次下降。亚洲(日本,中国,韩国,台中+东盟)航线1月至12月的累计总数增长了2.5%。 12月,集装箱贸易统计局宣布,亚洲内部运输量同比增长3.3%至266.4万标准箱(同比下降2.2%至3094万标准箱)。注①▶由于本公告基于初步数据,因此以后可能会进行修订。注②▶日本海事中心根据财务省“贸易统计”以吨为基础估算日中航线货物量。

著录项

  • 来源
    《Container age》 |2016年第584期|18-21|共4页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号