...
首页> 外文期刊>ダム日本 >鶴田ダム再開発工事の設計と施工について(後編)
【24h】

鶴田ダム再開発工事の設計と施工について(後編)

机译:鹤田大坝重建工程的设计与施工(第二部分)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

近年の地球温暖化等による気候変動により,日本のみならず世界各国で異常洪水が多発している中,我が国の厳しい財政状況や社会的環境に及ぼす影響を考慮すると既設ダムにおける再開発事業への期待が高まっている。その中で,既設ダムの再開発事業におけるハード対策には,放流設備の新築や改築,ダム堤体の嵩上げ及び既設堤体の補強•補修等を行う手法が考えられ,いずれの場合においても,現在有しているダムの機能は,確保•維持しながらの施工手法を求められる。しかし,重要構造物であるダム堤体に改良を加えることで,既設ダム堤体の健全性に影響を及ぼすことがないように初期段階の調査計画及び設計が重要となってくるものである。
机译:由于近年来全球变暖引起的气候变化,不仅在日本而且在世界其他国家也经常发生异常洪水,考虑到对日本严峻的财政状况和社会环境的影响,将进行现有大坝的再开发项目。期望正在上升。其中,作为对现有大坝改建项目中的硬件采取的措施,排水设施的新建或改建,大坝坝体的抬高和现有坝体的加固/修复,都可以考虑。需要现有大坝的功能来确保和维护施工方法。然而,通过对作为重要结构的坝坝主体进行改进,重要的是制定早期研究计划和设计,以免影响现有坝坝主体的稳固性。

著录项

  • 来源
    《ダム日本》 |2019年第9期|41-48|共8页
  • 作者

    安部 宏紀;

  • 作者单位

    国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号