...
首页> 外文期刊>ダム日本 >CSG工法による防潮堤建設工事を見学
【24h】

CSG工法による防潮堤建設工事を見学

机译:使用CSG方法参观海堤建设工作

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

平成28年6月14日,東京駅10時3分発ひかり467号に乗り込み浜松駅に向かいました。浜名湖が海とつながっている部分の「今切口」から,天竜川河口部まで,およそ17.5kmも続いている砂浜の陸側に標高13mの防潮堤が建設されています。その工法に,台形CSGダムの技術が採用されているということで,現地を見学させて頂くことが出来ました。
机译:2016年6月14日,我于10:03登上从东京站出发的Hikari 467,前往Ham松站。沙滩的陆地侧正在建造一个海拔13 m的海堤,该海堤从“哈马那湖与海相连的”今间-库奇”延伸至Tenryu河口约17.5公里。由于梯形CSG大坝技术是在施工方法中采用的,因此我们能够进行实地考察。

著录项

  • 来源
    《ダム日本》 |2016年第8期|41-47|共7页
  • 作者

    中野 朱美;

  • 作者单位

    一般財団法人日本ダム協会 事務局;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号