...
首页> 外文期刊>電気評論 >水力発電の状況
【24h】

水力発電の状況

机译:水电形势

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

わが国において,水力エネルギーは過去約百年に亘り電源として開発されてきた。初期の水力は小規模の水力が中心であったが,昭和の中頃まで,国内の電気エネルギーの主力であり,水主火従の時代であった。第二次世界大戦後の急速に増大する電力需要に対応するために.昭和30年代には大規模水力が日本各地で次々と開発されていった。
机译:在日本,过去100年来,水能已被发展为一种能源。最初的水力发电主要是小规模的水力发电,但是直到昭和时代中期,它一直是日本的主要电能来源,并且处于水火服从时代。满足二战后迅速增长的电力需求。 1955年代,日本各地陆续开发了大型水电。

著录项

  • 来源
    《電気評論》 |2012年第9期|p.55-59|共5页
  • 作者

    大島 寿哉;

  • 作者单位

    新エネルギー財団 水力地熱本部 水力業務部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号