首页> 外文期刊>環境管理 >REACH規則施行後の動向: 欧州の化学物質法と日本
【24h】

REACH規則施行後の動向: 欧州の化学物質法と日本

机译:REACH法规发布后的趋势:欧洲化学品法和日本

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2008年6月より,欧州新化学物質法・REACH規則の主要部分が施行されている。 本稿は,REACH規則のうち旧制度から大きく変わった「既存化学物質の登録」「成 形品中の化学物質管理」について,欧州化学物質庁(ECHA: European Chemicals Agency)が公表しているガイダンス文書に基づき,運用の方向性と課 題を検討した。登録時のデータ共有に関しては,関係事業者の責任と自主性の強調と ともに,費用分担の公平性への配慮が注目される。成形品中の化学物質情報の取り扱 いについてはまだ解釈・運用が明らかでない部分がある。日本においても化学物質審 査規制法(化審法)の見直しが進められており,公平・効率的な情報収集に向けた議 論が必要である。
机译:自2008年6月起,《欧洲新化学物质法》 /《 REACH法规》的主要部分开始生效。这是欧洲化学品管理局(ECHA)发布的有关“现有化学物质的注册”和“成型产品中化学物质的管理”的指导文件,与REACH法规中的旧系统相比有很大的变化。基于上述,我们研究了操作的方向和问题。关于注册时的数据共享,应注意成本共享的公平性,以及相关业务的责任和自主权。关于成型品中的化学物质信息的处理,有些部分的解释和操作尚不清楚。同样在日本,正在审查《化学物质检查控制法》(《化学物质控制法》),因此有必要就公正和有效地收集信息进行辩论。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号