...
首页> 外文期刊>下水道協会誌 >ベトナム国における排水サービス価格の制定状況について(令和元年5月)
【24h】

ベトナム国における排水サービス価格の制定状況について(令和元年5月)

机译:越南的排水服务价格制定现状(2019年5月)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

ベトナム国の下水道は端緒についたところである。汚水処理の割合は全国で10%程度であり、下水処理場は50ヵ所程度である。ハノイ市を例にとると、現在下水処理場が7ヵ所あるが、処理すベき汚水の22%しか処理できていない。ベトナムでは約9割の家屋にトイレ排水を処理する腐敗槽(セプティックタンク)が設置されているが、そのほとんどは定期的なメンテナンスがされていないため適切に機能していないと言われている。すなわち、大部分の汚水が処理不十分のまま河川等へ流入している。一方、日本の汚水処理人口普及率は2017度末で90.9 %、下水処理場は約2,200ヵ所ある。下水道普及率の観点からは、ベトナムの下水道は日本の1970年頃、50年前位の進捗度合いと思われる。一方で、7 %以上の経済成長(2018年)を誇り都市化が目覚ましいベトナム国における膨大な下水道需要を前に、日本の政府、地方公共団体や民間企業が、国際貢献及びビジネス展開のため積極的な活動を展開している。
机译:越南的污水处理系统才刚刚开始。全国的污水处理率约为10%,大约有50个污水处理厂。以河内市为例,目前有七个污水处理厂,但只有22%的污水可以处理。在越南,约有90%的房屋设有化粪池,用于处理厕所排水,但据说其中大多数不能正常工作,因为它们没有定期维护。 ..换句话说,大多数污水未经充分处理就流入河流等。另一方面,截至2017年底,日本的污水处理人口渗透率为90.9%,约有2,200个污水处理厂。从下水道的覆盖范围来看,越南的下水道似乎在1970年左右(大约50年前)取得了进展。另一方面,为应对越南巨大的排污需求,越南的经济增长超过7%(2018年)并且城市化水平显着,日本政府,地方政府和私人公司正在积极促进国际贡献和业务发展。活动正在进行中。

著录项

  • 来源
    《下水道協会誌》 |2019年第683期|49-52|共4页
  • 作者

    茨木 誠;

  • 作者单位

    JICA長期専門家べトナム国建設省下水道政策アドバイザー;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号