...
首页> 外文期刊>下水道協会誌 >下水道台帳情報システムを活用した 維持管理の充実とお客様サービスの向上
【24h】

下水道台帳情報システムを活用した 維持管理の充実とお客様サービスの向上

机译:利用下水道分类帐信息系统加强维护和改善客户服务

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

東京都区部の下水道事業は、「神田下水」の建設に始まり、昭和30年代から本格的に普及事業を進め、平成6年度末に100パーセント普及概成となりました。東京の地下に張り巡らされた下水道管の総延長は、今や東京、シドニー間の往復距離に相当する約16,000kmにまで及びます。下水道管の台帳図は、今日のように情報機器が発達する前までは、ケント紙ベース(昭和6年から)の公共下水道台帳を調製してきましたが、管理延長の増大に伴い、頻繁な図面修正が難しいなどの課題がありました(図-1)。東京都下水道局ではこうした課題に対応するため、また、下水道普及拡大に伴い膨大となった台帳図を適切に管理するため、昭和60年度に下水道台帳情報システム(SEMIS)を全国の地方自治体に先駆けて導入しました(図-2)。
机译:东京区的下水道事业始于“神田下水道”的建设,从昭和30年代开始大力推广,到1994年底达到了100%的普及目标。现在,东京地下管道的总长度约为16,000公里,相当于东京和悉尼之间的往返距离。关于下水道分类帐地图,在像今天这样的信息设备开发之前,我们已经准备了肯特纸质公共下水道分类帐(自1988年以来),但是随着管理范围的扩大和图纸的频繁修改。存在诸如难度之类的问题(图1)。东京下水道局于1985年在全国地方政府之前率先推出了下水道分类帐信息系统(SEMIS),以应对这些问题并适当管理伴随下水道扩散而产生的庞大分类帐地图。进行了介绍(图2)。

著录项

  • 来源
    《下水道協会誌》 |2016年第648期|29-33|共5页
  • 作者

    杉山 純;

  • 作者单位

    東京都下水道局 施設管理部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号