首页> 外文期刊>下水道協会誌 >神戸市下水道事業における地域?事業者との連携事例: 下水道のプレゼンス向上を目指して
【24h】

神戸市下水道事業における地域?事業者との連携事例: 下水道のプレゼンス向上を目指して

机译:在神户市下水道事业中与当地企业合作的例子:旨在改善下水道的存在

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

神戸の下水道は、兵庫開港(1868年)に伴い外国人居留地に建設された煉瓦造下水道がその始まりである。本格的な下水道整備の開始は、昭和26年と大都市の中では後発組であったが、将来の資源利用などを見据えて、いち早く分流式下水道を採用した。その後、震災の教訓から構築した「下水道ネットワークシステム」や、震災10年の節目の年に本格始動した「こうべパイオガス活用事業」などに積極的に取り組み、現在では150万市民に根付いた都市インフラとなっている。
机译:神户下水道始于在国外定居点上建造的砖砌下水道,以及兵库港的开放(1868年)。大规模下水道发展的开始是在1964年以及在主要城市,后来才开始出现,但是考虑到未来的资源利用,分支下水道系统很快被采用。此后,我们积极开展了从地震中汲取的教训而构建的“下水道网络系统”以及从地震10年开始认真开展的“科贝贝奥瓦斯利用项目”,如今它已成为一个拥有150万居民的城市。它是一个基础架构。

著录项

  • 来源
    《下水道協会誌》 |2012年第601期|21-25|共5页
  • 作者

    山地健二;

  • 作者单位

    神戸市建設局下水道河川部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号