...
首页> 外文期刊>ふぇらむ >各種鋳造法Ⅰ: 造塊法
【24h】

各種鋳造法Ⅰ: 造塊法

机译:各种鋳造法Ⅰ: 造块法

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

連続鋳造化比率が90%を超えている我が国ではあるが、未だ造塊法によって製造されている鋼種も数多く存在する。連続鋳造法は大量生産に適して方法であるが、多品種小ロットには対応しきれないため、要求重量の少ない鋼種は造塊法が適用されている。また鍛造用の大型鋼塊はその大きさから連続鋳造では製造できないため、造塊法で製造されている。世界的に見ても造塊法は各国で実施されており、特に東欧、ロシア、インド、スウェーデンなどでは今でも生産量の10%以上を造塊法で製造している。本稿では、現在でも高合金鋼などで重要な技術である造塊法について概説する。
机译:尽管日本的连铸率超过90%,但仍有许多通过铸锭法制造的钢种。连续铸造法虽然适合于批量生产,但由于不能处理大量的各种小批量,因此,钢锭铸造法适用于重量轻的钢种。另外,由于大型的锻造用钢锭由于尺寸而不能通过连续铸造来制造,因此通过钢锭制造方法来制造。甚至在世界上,在每个国家都实践铸锭方法,尤其是在东欧,俄罗斯,印度,瑞典等,通过铸锭方法生产的产量仍然超过10%。本文概述了铸锭制造方法,该方法仍然是高合金钢的一项重要技术。

著录项

  • 来源
    《ふぇらむ》 |2014年第9期|625-629|共5页
  • 作者

    梶川耕司;

  • 作者单位

    ㈱日本製鋼所 研究開発本部 室蘭研究所 プロセス技術グループマネージャー;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号