...
首页> 外文期刊>日本機械学会誌 >熱音響デバイスにおける線形現象と非線形現象
【24h】

熱音響デバイスにおける線形現象と非線形現象

机译:热声装置中的线性和非线性现象

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

われわれにとってなじみ深い,自由空間中を伝搬する進行波音波は周囲に熱交換する媒質が存在しないために熱力学的に断熱的な過程を経験する.一方で,熱境界層厚さ程度の内半径を有する細管流路を伝搬する進行波音波は,自由空間中を伝搬する音波とは違い,管壁と等温的な熱交換を経験する.このとき,音波の伝搬方向に対して正の温度勾配が存在すれば,音響パワーを増幅可能である.この進行波による音響パワー増幅を1979年Ceperleyは理論的に示した.Ceperleyは論文の中でこの現象を「The traveling wave heat engine」と記述している.細管流路内で生じる熱流と音響パワーの相互作用である「熟音響現象」はCeperleyの提案により「エンジン」としての側面を有することになった.
机译:我们知道,在自由空间中传播的行波声波会经历热力绝热过程,因为它们周围没有热交换介质,而内半径大约是热边界层的厚度。与在自由空间中传播的声波不同,在狭窄通道中传播的行波声波具有与管壁等温的热交换。 1979年,Ceperley从理论上证明了这种行波带来的声功率的放大,Ceperley在他的论文中将该现象描述为“行波热机”。 Ceperley提出了在窄管流路中产生的热流与声功率之间的相互作用,即``熟音现象'',并具有``发动机''的特征。

著录项

  • 来源
    《日本機械学会誌》 |2016年第1167期|82-83|共2页
  • 作者

    長谷川 真也;

  • 作者单位

    東海大学 工学部動力機械工学科 〒259-1292 平塚市北金目4-1-1;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号