...
首页> 外文期刊>図書館雑誌 >東日本大震災被災地図書館復興助成金(2014年度)による助成開始
【24h】

東日本大震災被災地図書館復興助成金(2014年度)による助成開始

机译:东日本大地震灾区图书馆重建补助金的补助金的开始(2014年度)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

日本図書館協会は,被災地図書館復興支援用に公益財団法人一ツ橋綜合財団より寄せられた寄附による助成を開始した。助成金は資料や物品の購入にあてることができ,蔵書や設備の損失補充,支援図書活用等復興用資料の整備,原発事故による避難者への資料提供,復與計画に基づく施設再建•移転•新館建設などに活用される。助成を希望する館を募集したところ,応募館が予定数をこえたため,選考を行って助成館を決定した。助成額は,岩手•宮城•福島の各県に1県あたり100万円を配分,総額300万円。助成先は,以下の25館(名称の図書館•室は省略)。岩泉町立,奥州市立胆沢,大船渡市立,野田村立,宮古市立,山田町立,岩泉町立小本小学校,大槌町立大槌小学校,田野畑村アズビィ楽習センター(以上岩手県),石巻市,角田市,気仙沼市本吉,塩竈市民,多賀城市立,名取市,南三陸町,亘理町立,七ヶ浜町中央公民館,涌谷町涌谷公民館(以上宮城県),新地町,須賀川市,二本松市立岩代,福島市立,矢祭もったいない,田村市立古道小学校(以上福島県)。
机译:日本图书馆协会已经从一桥崇光基金会开始捐款,以支持受灾地区图书馆的重建。补贴可用于购买物料和物品,例如收集物和设施的损失补偿,维护回收材料(例如使用支持书),为核事故造成的撤离人员提供材料以及根据回收计划对设施进行重建/搬迁。 •用于新建建筑。当我们要求建造一座需要赠款的建筑物时,申请人数超过了计划的数量,因此我们选择并决定了一座赠予建筑物。岩手县,宫城县和福岛县的每个县的拨款额为100万日元,总计300万日元。补助金用于以下25座建筑物(省略了图书馆/房间名称)。岩手沼市角田市石卷市,岩田市大本小学,岩手市立大本小学,岩手市立大冢小学,岩手市立大冢小学,岩手市立大冢小学,岩手市立市本吉,盐沼市民,田上町,名取市,南三陆町,渡Wat町,七ham町中央社区中心,白谷町和谷谷社区中心(宫城县以上),须贺川市新地町,日本松本市,岩松市,福岛市,八重奏节,田田村市立江户小学(福岛县以上)。

著录项

  • 来源
    《図書館雑誌》 |2015年第2期|77-77|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号