...
首页> 外文期刊>新建築 >技能労働者の高齢化等を背景とした省力化,省人化
【24h】

技能労働者の高齢化等を背景とした省力化,省人化

机译:节省劳动力和由于熟练工人的老化而节省的劳动力

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

建設業では技能労働者の高齢化問題への対策が急務である.ある試算によれば,2025年には現状の3百数十万人の技能労働者は2百数十万人まで縮小するとの見込みとなっており,この減少分を新規入職者と生産性の向上で補う必要がある.行政の方では2013年以降,公共労務単価の引き上げを行っているが,われわれも技能労働者の減少を補うべぐ処遇,教育の両輪で支援を行っている.処遇の面でいえば,現場で働く各専門工事会社のリーダーである「職長」のうち,一定の基準を満たす優良技能者に対し,当社が直接本人に一定の収入の上積みを行う「大林組認定基幹職長(スーパー職長)」制度を6年前に発足させている.また,教育の面では,協力会社組織である「林友会」と一緒に「大林組林友会教育訓練校」を2014年に設立.各社の有望な若年曆を対象に,将来の「スーパー職長」となってもらうべく教育支援を行うと共に,資格取得時のインセンティブ制度なども設けている.とは言え,日本の少子高齢化の傾向は早晩に解消できるわけではなく,新規に入職した若年層が熟練工となるまでには時間を要する.これらの取り組みに併せて必要となるのは,ICTやロボット技術など先端分野とのオープンイノベーションにより,高齢者でも無理なく仕事ができる技術の開発や,省力化,省人化施工技術の開発である.ここでは,その5ちの一部の取り組みについて紹介する.
机译:迫切需要解决建筑行业技术工人的老龄化问题,根据一项计算,到2025年,目前30万技术工人将减少到20万。尽管政府自2013年以来一直在提高公共劳动力的单价,但我们预计,这种下降将由新员工的加入和生产率的提高所弥补。从待遇的角度来看,在每个专门建筑公司的负责人的“领班”中,我们提供符合某些标准的优秀技术工人。另一方面,六年前,我们推出了“小林批准的管理领班(超级领班)”系统,该系统使员工可以直接积累一定的收入。在2014年与有前途的年轻人一起成立了“小林龟尾林海教育培训学校”,为未来的“超级领班”提供教育支持,并提供获得资格的奖励制度。但是,日本出生率下降和人口老龄化的趋势迟早无法解决,新雇用的年轻工人成为熟练工人还需要时间。需要的技术发展是通过在ICT和机器人技术等前沿领域进行开放式创新,使老年人能够舒适地工作,并开发省力和省力的建筑技术。我将介绍该部门的活动。

著录项

  • 来源
    《新建築》 |2017年第3期|47-47|共1页
  • 作者

    川上宏伸;

  • 作者单位

    大林組本社建築本部本部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号