...
首页> 外文期刊>日経アーキテクチュア >順法でも近隣トラブルに発展
【24h】

順法でも近隣トラブルに発展

机译:即使合法也发展成邻里麻烦

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

保育施設から発せられる音を巡り近隣住民から訴えられた神戸市の認定こども園「魚崎COCORO」。事業者は大幅な設計変更や遮音フェンスの設置で配慮を重ねたものの、音に関する両者の見解の違いは解決に至らなかった。子供が遊ぶ声は騒音なのか2006年4月に開園した魚崎COCOROでは、騒音対策を巡って近隣住民と最高裁判所まで争った。同施設の事業者である社会福祉法人鶯園の小林和彦常務理事は、「近隣への防音対策を徹底したうえで園庭の位置を移す設計変更もした。それでも、園児の声がうるさいと言われ、裁判に発展した」と話す〔写真1〕,,裁判が始まったのは14年6月、同施設近隣の男性が鶯園を相手取り、騒音による慰謝料100万円と保育施設からの騒音が50dB(デシベル)以下になるような防音設備の設置を求めて、神戸地方裁判所に提訴した。17年2月、神戸地裁は保育施設から発する音について、「一般生活上、受忍すべき限度を超えていない」と判断。原告男性の訴えを棄却した。
机译:在神户市获得认证的Uozaki COCORO儿童学校因儿童保育设施发出的声音而受到当地居民的呼吁。尽管业务运营商在进行重大设计更改和安装隔音围栏时进行了大量考虑,但他们在声音方面的观点仍无法解决。孩子们演奏的声音是否有噪音?在2006年4月开业的Uozaki COCORO,当地居民和最高法院就噪音措施进行了斗争。该设施的运营者,社会福利法人上野社长小林和彦说:“在彻底实施邻里隔声措施之后,我们还进行了设计变更,以移动花园的位置。但是,孩子们的声音仍然嘈杂。 (照片1),该试验始于2014年6月,当时该设施附近的一名男子遇见了Uguien,并从儿童保育设施获得了100万日元的噪音和噪音奖励。向神户地方法院提起诉讼,要求安装噪音水平为50 dB(分贝)或更低的隔音设备。 2017年2月,神户地方法院裁定,儿童保育设施发出的声音“未超过一般生活所能容忍的极限”。原告的申诉被驳回。

著录项

  • 来源
    《日経アーキテクチュア》 |2019年第1139期|42-43|共2页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号