首页> 外文期刊>Nonwovens review >「つくる•つかう•つながる」ホンダの水素社会構想
【24h】

「つくる•つかう•つながる」ホンダの水素社会構想

机译:“创造,使用和连接”本田氢学会的概念

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

今年3月,本田技研工業が発売を開始した"CLARITY FUEL CELL(クラリティフューエルセル)"(以下,クラリティ)の登場により,燃料電池自動車(FCV)が新たな展開を迎えた。新型クラリティは,これまで室内にはり出していた燃料電池システムの小型化に成功。これをボンネット内に納めることでFCVでは世界初となる5人乗りセダンを実現,走りにもこだわり最高出力は世界トップクラスの130kW,約3分の水素充填時間で約750kmの走行を可能にするなど,ゼロ•エミッション車でありながら「遠い将来の車」ではなく,エンジン車に置き換わる実用車として上市したのである。先代モデルから乗車定員を増やしたうえで,一充填航続距離を30%向上させたことからしても,その進化ぶりは大きい。さらに同社は,水素を"つかう"だけでなく"つくり",社会と"つながる"次世代自動車環境の創造にも取り組んでいる。同社が目指す未来の自動車像とはどういうものなのか。クラリティの開発責任者であり,本田技術研究所四輪R&DセンターLPL主任研究員である清水潔氏のもとを訪れ話を伺った。
机译:随着本田汽车有限公司于今年3月推出的“ CLARITY FUEL CELL”(以下简称Clarity)的出现,燃料电池汽车(FCV)进入了新的发展阶段。新的Clarity已成功缩小了以前放置在室内的燃料电池系统的尺寸。通过将其放在发动机盖上,我们实现了世界上第一个5座FCV轿车,并且特别注重行驶,最大输出功率为130 kW,这是世界顶级水平,它可以运行约750公里,充氢时间约为3分钟。尽管它是零排放车辆,但它被出售为代替发动机车辆而不是“远期车辆”的多用途车辆。即使从前代机型增加了乘客人数,一次充气巡航范围也提高了30%,其发展仍然意义重大。此外,该公司不仅致力于“使用”氢,而且“创造”氢并创造与社会“联系”的下一代汽车环境。公司目标是汽车的未来形象如何?我们拜访了Clarity的开发经理,本田研发有限公司LPL,汽车研发中心的高级研究员清水清(Kyyoshi Shimizu)。

著录项

  • 来源
    《Nonwovens review》 |2016年第1期|6-10|共5页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号