...
首页> 外文期刊>O Plus E >光エレクトロニクスの玉手箱 第43章 光に有機を(その1)
【24h】

光エレクトロニクスの玉手箱 第43章 光に有機を(その1)

机译:光电球手持盒第43章有机发光(1)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

Q(編集子):今回新しいテーマになりますね。初めて『光にユウキを』と伺ったとき,『光に勇気を』か?と思いました。A(伊賀):その願いもありますね。C(波多腰):光エレクトロニクスの分野にも有機材料がどんどん導入されてきていますし。A(伊賀):古くからの代表的なデバイスは液晶表示素子でしようね。C(波多腰):最近では,発光材料,発光デバイスにも広がりを見せています。C(伊賀):我々は有機化学の研究を行った経験がないので,ちょっと覚束ないところもあります。C(波多腰):そこで使われる用語からして,例えば,ルモだとかホモだとか,半導体物理や光デバイスの分野とはまるで異なるので戸惑いました。C(伊賀):というわけなので,内容としては,これまでの有機化学者,有機デバイス工学の研究者の成果を勉強し,光エレクトロニクスの用語と対比しながら見ていくことにしました。
机译:问(编辑):这是一个新主题。当您首次听到“光中的雪气”时,您是否“鼓舞了光”?我想。 A(Iga):我也有这个愿望。 C(Hata Koshi):有机材料正越来越多地引入光电子领域。 A(Iga):典型的旧设备是液晶显示元件。 C(Hata Koshi):最近,它已经扩展到发光材料和发光器件。 C(Iga):由于我们没有研究有机化学的经验,因此有些事情我们不确定。 C(Hatata Koshi):从那里使用的术语,我感到困惑,因为它与半导体物理和光学设备领域(例如lumo和homo)完全不同。 C(Iga):这就是为什么我决定到目前为止研究有机化学家和有机器件工程研究人员的结果,并将其与光电术语进行比较的原因。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号