...
首页> 外文期刊>半導体産業新聞 >電子部品各社のトップに聞く! 世界トップシェアの車載リレーを倍増 M2M時代に対応する無線センサー強化 「眼に見えて変われ」と直接対話重視
【24h】

電子部品各社のトップに聞く! 世界トップシェアの車載リレーを倍増 M2M時代に対応する無線センサー強化 「眼に見えて変われ」と直接対話重視

机译:聆听电子元器件公司的顶级产品!车载继电器数量翻倍,全球市场份额最高加强M2M时代的无线传感器

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

NECトーキン㈱(宮城県白石巿旭町7-1-1、0224-24-4111)は、かの有名な東北大学金属材料研究所の技術をべースに、大手通信機メーカーの共同出資により、1938(昭和13)年4月に東北金属工業という社名で発足した。その後2002年4月にはNECの電子部品3事業(キャパシタ、リレー、電池)を統合するかたちでNECトーキンに社名を変更した。13年2月にはキャパシタメーカーの大手である米KEMET社と資本·業務提携し、これからを戦う陣容を整えた。このことで、タンタルキャパシタの世界シェアはNECトーキンとKEMET合わせて30%以上となり、トップにのし上がった。車載向けのパワーリレー、医療向けの超弾性合金「メモアロイ」、新感覚のスピーカーとなる圧電音饗モジュール、人の動きを検知する焦電型赤外線センサー、世界トップシェアを持つ薄型ロールタイプバスタレイドなどの新分野を徹底的に拡大する方向にある。「素材革新」をキーワードに今後の発展を期す代表取締役執行役員社長の小山茂典氏に話を伺った。——東北大学工学部のご出身ですね。
机译:NEC TOKIN Co.,Ltd.(宫城县白石龙朝旭7-1-1,0224-24-4111)基于著名的东北大学金属研究所的技术,由一家主要的通讯设备制造商共同出资1938年4月以东北金属工业公司的名义成立。此后,在2002年4月,通过合并NEC的三个电子元件业务(电容器,继电器,电池),公司名称更改为NEC TOKIN。 2013年2月,我们与美国主要电容器制造商KEMET建立了资本和业务联盟,并准备了一个团队来应对未来。结果,包括NEC TOKIN和KEMET在内的钽电容器的全球份额已超过30%,并已上升至最高水平。车载功率继电器,医疗用超弹性合金“ Memo Alloy”,成为新型扬声器的压电声音模块,检测人体活动的热释电红外传感器,世界上占有率最高的薄卷式突袭系统等。有一个方向来彻底扩展其新领域。我们采访了总裁兼首席执行官Shigenori Koyama先生,他以“材料创新”为关键词,致力于未来的发展。 -您来自东北大学工学院。

著录项

  • 来源
    《半導体産業新聞》 |2014年第27期|3-3|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号