...
首页> 外文期刊>ステンレス建築 >JIS Z3323「ステンレス鋼フラックス入りワイヤ」の改正について
【24h】

JIS Z3323「ステンレス鋼フラックス入りワイヤ」の改正について

机译:jis z3323“不锈钢由于采用cosmo技术进入引线”的修改问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

以上、改正に当たっての主たる変更点を概観したが、今回の改正はISO整合化という大きな流れの中での改正であったため、これまでにない大きな改正となり、特に表示記号、引張試験方法と引張性能の規格値などに大きな変更がなされた。このため、メーカー発行の試験成績書の記載にも準拠する版により、かなりの違いが生じるため注意が必要となる。 今後、ステンレス銅溶接材料においては被覆アーク溶接棒、ティグ、ミグ溶接用のソリッドワイヤと、順次大幅な改正がなされる予定である。 また、炭素鋼用溶接材料においてもISO整合化による規格改正がなされる予定である。 これらJIS改正の動向についてはJISCのホームページ(http://www.jisc.gojp/)にて閲覧可能である。 最後に、System AについてはJISでは「参考」となっているため、ここではその内容について触れなかったが、ISO規格としては有効であり、国際規格の動向を知る上でも是非一読することをお薦めする。

著录项

  • 来源
    《ステンレス建築》 |2007年第2期|22-25|共4页
  • 作者

    岡崎 司;

  • 作者单位

    株式会社タセト;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号