...
首页> 外文期刊>トランジスタ技術 >第2章 等価回路と実回路での特性理解が重要: 用途ごとに抵抗器を使いこなす
【24h】

第2章 等価回路と実回路での特性理解が重要: 用途ごとに抵抗器を使いこなす

机译:第2章 等価回路と実回路での特性理解が重要: 用途ごとに抵抗器を使いこなす

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

R, C, Lの3種のなかで特性が一番安定しているのが抵抗です.理想の抵抗ならば周波数によらずインピーダンスは一定のはずです.ところが現実の抵抗は図1に示すように,インピーダンス-周波数特性が平坦ではなく,周波数が高くなると,高抵抗値ではインピーダンスが下がり,低抵抗値ではインピーダンスが上昇してしまいます.これは図2に示すように,実際の抵抗には余分なコンデンサ成分(寄生容量,浮遊容量)やコイル成分(寄生インダクタンス,浮遊インダクタンス)が含まれるためです.図1では10kΩの抵抗値が,約150MHzで約70%(-3dB)に低下しています.これは,図2に示すのインピーダンスが周波数の上昇により下がり,Rとの合成インピーダンスが低下してしまうためです.

著录项

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号