...
首页> 外文期刊>薬事月刊 >4 急性心不全患者におけるエンパグリフロジンの早期投与による利尿効果と腎機能への影響
【24h】

4 急性心不全患者におけるエンパグリフロジンの早期投与による利尿効果と腎機能への影響

机译:4 急性心不全患者におけるエンパグリフロジンの早期投与による利尿効果と腎機能への影響

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

目的:急性心不全(ADHF)のループ利尿薬を含む標準治療にエンパグリフロジン(EMPAG)を早期に追加することで利尿効果が増強するかどうかを検討した。方法:Type of Study Design :単施設前向き二重盲検プラセボ 対照無作為化比較試験Setting :ドイツの大学病院Patients :ー採択基準:口型糖尿病の有無にかかわらず,BNP 100pg/mL未満またはNTproBNP 300pg/mL未満の18-85歳のADHF患者ー除外基準:I型糖尿病,推定糸球体濾過量(eGFR) 30 mレmin/1.73m~2未満または透析治療を必要とする腎不全,急性腎障害,SGLT2阻害薬投与中,うつ血徴候のない急性心不全などIntervention :ループ利尿薬を含む標準的なうつ血解除の治療に加えて,入院後12時間以内にEMPAG 1日1回25mgを開始し,5日間投与(EMPAG群)Comparison :ループ利尿薬を含む標準的なうつ血解除の治療に加えて,プラセボを投与(プラセボ群)Outcome :ー主要評価項目:5日間の累積尿量ー副次評価項目:利尿効果〔フロセミド換算1mgあたりの尿量(mL)〕,投与5日目のNTproBNPの変動,投与5日目の腎機能および腎障害マーカーの変動結果:2019年6月?2021年5月にEMPAG-HF試験に参加した87名のうち30名がEMPAG群,29名がプラセボ群に割付けられた。新規発症の心不全患者は53.3%,原因疾患が虚血性心筋症である患者は68.3%,左室駆出率30%未満である患者は21.1%であった。また,平均eGFRは60.2±18.7mL/min/1.73m~2であった。患者背景は,両群間で有意な差を認めなかった。主要評価項目である5日間の累積尿量は,中央値でEMPAG群が10,775mL,プラセボ群は8,650mL,群間差は2,125mL(95%CI 840-3,550, p=0.003)であり,プラセボ群に比べて,EMPAG群では25%有意に増加した。副次的評価項目では,プラセボ群に比べて,EMPAG群の利尿効果は高く〔フロセミド換算1mgあたり14.1mLの尿量(95% CI 0.6-27.7)〕,投与5日目のNTproBNPの減少量は大きかった(T,861vs.-727.2pg/mL,quotient in slope 0.89, 95%CI 0.83-0.95)。一方,腎機能マーカー(eGFR 51±19vs.54±17mL/min/1.73m~2)や腎障害マーカー(総尿蛋白492±845vs.503±847mg/g,尿中α_1-ミクログロブリン55.4±38.6vs.31.3±33.6mg/g)は変動しなかった。有害事象は,両群間で有意な差を認めなかった。結論:ADHF患者において,ループ利尿薬を含む標準的な治療にEMPAGを早期に追加することで,腎機能に影響を与えることなく尿量を増加させた。

著录项

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号