...
首页> 外文期刊>日本產科婦人科学会雑誌 >婦人科内視鏡手術に関する全国調査成績(2014-16)
【24h】

婦人科内視鏡手術に関する全国調査成績(2014-16)

机译:婦人科内視鏡手術に関する全国調査成績(2014-16)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

わが国の婦人科内視鏡手術件数の増加は著しく,現状の把握および適正な医療水準を維持するために,2014年よ り日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設および技術認定医制度と連携した「症例登録システム(JOE-D)Jによる全 国調査を開始した.2014年から2016年までの症例登録および合併症調査の集計結果を報告した.対象は,日本産 科婦人科内視鏡学会会員が在籍する施設で行われた内視鏡手術の全症例とした.腹腔鏡手術の症例総数は3年間で 203,970例であり,2016年には全国440施設より,腹腔鏡67,758例,子宮鏡13,407例,卵管鏡466例と80,000例を 超える登録を得た.腹腔鏡手術では,子宮全摘出術(TLH/LH),子宮付属器囊胞摘出術,子宮付属器切除術.子宮 筋腫核出術(LM),子宮付属器囊胞摘出術(卵巣チョコレート囊胞)の順で症例数が多く,それぞれ5.000件以上の手 術が施行された.子宮鏡手術では,子宮内膜ポリープと粘膜下子宮筋腫が施行手術の大半を占めた.全内視鏡手術 による合併症発生率は,全体の約3.1%であった.術中合併症は,悪性腫瘍手術,腹腔鏡補助下子宮摘出術(LAM), LMで比較的多くみられ,TLH/LHにおける尿管損傷の発生率は0.35%であった.腹腔鏡手術における血管損傷, 尿路損傷,および腸管損傷の発生率はそれぞれ約0.1%であった.子宮鏡手術の合併症発生率は0.78%であった.重 篤であると考えられた合併症の発生率は.0.04%であった.婦人科内視鏡手術に関するデータ集積システムを活用 した全国調査の成績を報告した.

著录项

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号