...
首页> 外文期刊>大ダム >水力発電ダムにおける気候変動影響を考慮した洪水リスク評価に向けた可能最大降水量の推定に関する基礎検討
【24h】

水力発電ダムにおける気候変動影響を考慮した洪水リスク評価に向けた可能最大降水量の推定に関する基礎検討

机译:水力発電ダムにおける気候変動影響を考慮した洪水リスク評価に向けた可能最大降水量の推定に関する基礎検討

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

気候変動影響により将来の洪水リスクが高まってきているため,水力発電ダムでは可能最大降水量(PMP)を適切に見積もり,設備改造や運用変更をあらかじめ計画-準備しておくことが重要である。本論文では,降雨実績に基づく DAD解析を適用した従来手法と,最新の気候変動モデルプロダクトであるd4PDFや台風の擬似温暖化(PGW)実験結果を用いた,3つのPMP推定手法を比較した。その結果,d4PDFやPGW実験によるPMPの方がDAD解析によるPMPよりも大きく,かつ, 降水量の時間変化が連続的で,説明性が高いことが分かった。概略検討段階ではDAD解析によるPMPを用い, より詳細な検討にはd4PDFやPGW実験を用いて,PMPのリスクを評価することが望ましいと考える。

著录项

  • 来源
    《大ダム》 |2021年第257期|63-72|共10页
  • 作者单位

    電源開発(株)土木建築部ダム整備室;

    京都大学防災研究所;

    (株)J-POWER設計コンサルタント土木事業本部(一財)日本気象協会事業本部社会?防災事業部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号