...
首页> 外文期刊>トライボロジスト >自然現象とトライボロジー:地球の温暖化と南極氷床の底面滑り
【24h】

自然現象とトライボロジー:地球の温暖化と南極氷床の底面滑り

机译:自然現象とトライボロジー:地球の温暖化と南極氷床の底面滑り

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

地球上の氷の9割が巨大な氷の塊となって南極大陸に存在して地球を冷やす役割をしている.その体積は約3000万立方キロメートルでその氷がすべて融けると海面が70m上昇するといわれている.近年,人工衛星による観測で棚氷(大陸の氷が海に張り出して浮かんでいる部分)の流出が盛んになっているのが報告されているが,南極氷床全体の量が増えているのか減っているのか正確なところはわからない.氷床の表面高度を全体にわたってサブメートルのオーダで測定できるようになったのはごく最近であり,変動傾向をつかむにはまだ10年程度のデータの蓄積は必要になるであろう.ところで,今後予想される地球の温暖化により気温が数度高くなったとしても南極氷床が融けて海に流れてしまうということはないが,大陸の岩盤に載っている氷床が滑り出して海に流れてしまうことは考えられる.最近,西南極では氷流(氷床の流れが速いところ)が急に速度を増したり減じたりしてきわめて不安定な動きをしていることが報告され,このメカニズムの解明と今後の予測がきわめて重要な課題となっている.以下にまず南極氷床の氷はどのように流れているのかを簡単に述べ,“滑り”に関連して,最近最も注目されている西南極の底面滑りの問題と,気候変動との関連について解説する.

著录项

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号