...
首页> 外文期刊>日本機械学会誌 >資格制度における枝術著の継続教育
【24h】

資格制度における枝術著の継続教育

机译:資格制度における枝術著の継続教育

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

技術者を取巻く環境が大きく変わろうとしている。まず,2000年4月に技術士法が改正され,2001年4月より新技術士制度が施行された。 新制度では,日本技術者教育認定機構(JABEE)により認定されたプログラム修了者に対し,技術士一次試験が免除され,30歳前後で資格取得が可能となった。 さらに,我が国の技術士資格をアメリカのPE(Professional Engineer)やイギリスのChEng(Chartered Engineer) などと同等な資格と位置付けることにより(global equivalenceの確立),国際的同等性を有する資格となった。 それに伴い,一次試験に合格した修習技術者と二次試験に合格した技術士は,資質向上のため継続教育(Continuing Professional Development,以後,CPDあるいは継続教育と記す)を受けることが責務となった。資格取得後も,欧米やAPEC 諸国の制度に見られるように継続教育を受けることが,旧法と比べ,大きな相違点であり,資格制度にもグローバル化が進んでいることがわかる。

著录项

  • 来源
    《日本機械学会誌》 |2003年第2期|83-86|共4页
  • 作者

    本阿弥眞治; Shinji Honami;

  • 作者单位

    National Institute for Fusion Science, 322-6 Oroshi, Toki 509-5292, Japan;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 TH-53;
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号