首页> 外文期刊>内科 >白血球減少時の発熱ゐ治療指針
【24h】

白血球減少時の発熱ゐ治療指針

机译:白血球減少時の発熱ゐ治療指針

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

好中球数が500/(mu)以下,または1,000/(mu)l以下で急速に減少する状態で起こる37.5℃以上の発熱を発熱性好中球減少症という.本症は起因菌が不明なことが多いため,血液培養などの結果を待たずに広域抗生物質の経験的治療を開始する.薬剤はセフエムまたはカルバぺネムの単独療法か,それにアミノ配糖体を加えた併用療法を選択する.効果判定はまず開始3~4日後に行うが,5~7日経過しても解熱しない場合には経験的な抗真菌薬投与を行う.従来はamphotericin Bが推奨されてきたが,近年はfluconazoleやmicafunginも汎用される.

著录项

  • 来源
    《内科》 |2005年第5期|873-876|共4页
  • 作者

    吉田稔;

  • 作者单位

    帝京大学溝口病院第四内科;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 内科学;
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号