首页> 外文会议>第51回日本水環境学会年会講演集 >琵琶湖に流入する河川·水路の魚類相と環境条件の関係(春季調査結果)
【24h】

琵琶湖に流入する河川·水路の魚類相と環境条件の関係(春季調査結果)

机译:流入琵琶湖的河流和水域中鱼类区系与环境条件之间的关系(春季调查结果)

获取原文

摘要

琵琶湖における貝類を含めた漁獲量は、1970年前後には 6000〜8000トン/年であったものが、2010年前後には1600 〜1800トン/年となり激減している。魚類では、アユ、ビワマス、 コイ、フナ属、ホンモロコなどほとhどの魚種で減少傾向にある。 この原因としては、湖岸の人工護岸化、河川改修、堰堤による 魚類の移動の分断、水位の人為的管理、ブラックバス等の外 来魚の侵入の影響などが指摘されている。我々は、魚類生息 環境の改善方法を検討するための基礎研究として、琵琶湖流 入河川·水路において魚類と環境の同時調査を行い、種別の 個体数•現存量と河川水質、流速、水深等の河川環境との関 連性の把握調査を進めている。昨年の年会では2015年夏季 (8〜9月)の調査結果を報告したが、今回は、2016年春季(5 〜6月)の調査結果を加えて魚類の個体数と環境条件の関係 についてデータ解析した結果を報告する。
机译:琵琶湖的贝类(包括贝类)捕捞量从1970年的6000吨/年至8000吨/年急剧下降,到2010年左右的1600吨/年至1800吨/年。至于鱼类,诸如甜鱼,琵琶鳟鱼,鲤鱼,cru鱼和本茂湖等鱼类的数量正在减少。有人指出,造成这种现象的原因包括在湖岸的人工护岸,河道的改善,水坝对鱼类运动的干扰,对水位的人工管理以及对黑鲈等外来鱼类入侵的影响。作为研究如何改善鱼类栖息地的基础研究,我们对流入琵琶湖的河流和水道中的鱼类和环境进行了同步调查,并根据类型,丰度和河流水质找出了个体数量,流速,水深等。我们正在进行一项调查,以了解与河流环境的关系。去年的年度会议报告了2015年夏季(8月至9月)的调查结果,但是这次,我们将添加2016年春季(5月至6月)的调查结果,以讨论鱼类数量与环境之间的关系。条件,报告数据分析结果。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号