首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >「きょうだい保育」を導入した保育園における子どもの発達に関する調査研究 4:食環境改善実験前後の子どもの集団構成と動線の変化について
【24h】

「きょうだい保育」を導入した保育園における子どもの発達に関する調査研究 4:食環境改善実験前後の子どもの集団構成と動線の変化について

机译:介绍“兄弟姐妹托儿所”的托儿所儿童成长研究4:改善饮食环境实验前后儿童的群体组成和流线的变化

获取原文

摘要

調理員常駐実験による子どもの集団形成や居場所は、実験半年後>実験開始直後>実験1年前の順に「寝室」及び「食堂」利用が高く、異年齢集団形成割合も多かったが、実験対象外のKs クラスとの比較から、1月と6月の保育方法の違いによる5歳児の午睡の有無に起因すると考えられる。しかし、個人追跡調査から、活動の合間に台所へ立ち寄る子どもの増加や調理員を含めた集団は、「3か月後」を境に増加する傾向があった。調理員常駐実験によって、大きく子どもの生活や居場所は変化しないが、個人レベルでみると、子ども個人がそれぞれのタイミングで常に調理員がいる台所へ立ち寄り、コミュニケーションをはかっていると推察できる。
机译:关于通过常驻厨师实验的儿童的群体形成和下落,在实验后六个月>实验开始后立即>实验前一年,“卧室”和“饭厅”的使用率较高。从与外部Ks班级的比较中,可以认为这是由于1月和6月育儿方法的差异导致5岁小睡的有无。但是,根据个人的后续调查,活动后到“厨房”的儿童人数以及包括厨师在内的这一组儿童的数量在“ 3个月”后趋于增加。尽管厨师的住院实验并没有显着改变孩子的生活或下落,但在个人层面上,可以推断出每个孩子总是在每个时间接触厨师所处的厨房进行交流。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号