...
首页> 外文期刊>建築雑誌 >自然災害へのレジリエントな対策
【24h】

自然災害へのレジリエントな対策

机译:应对自然灾害的弹性措施

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

未来を語るために、過去の経験を踏まえることから始めよう。私は、27年前に防災科学技術研究所に職を得て以来、—貫して地震防災に関する研究に携わってきた。そのなかでも特に大きな教訓を得て、各種の取組みがなされた災害がある。ひとつは1995年1月17日に起きた阪神•淡路大震災であり、もうひとつが2011年3月11日に発生した東日本大震災である。これら震災の対応として、私が直接あるいは間接的にかかわってきたこととして、阪神•淡路大震災では、K-NETの整備、基盤的地震観測網の整備、E-ディフェンスの建設、地球シミュレータの開発などがある。また、全国的な地震ハザード評価としての全国地震動予測地図の作成や統合化地下構造データベースの構築など数多くの国のプロジェクトを進めてきた。東日本大震災では、津波による甚大な被害が発生し、日本海溝海底地震•津波観測網の整備や日本全国を対象とした津波ハザード評価などが開始された。また、災害情報の共有化のためのプラットフォームづくりやその利活用のための技術開発も進められてきた。さらに、発災時の対応のためにICT技術を駆使したリアルタイム地震被害推定•状況把握技術の開発が進められている。それらの取組みは、地震や津波による被害を理解するための知識の拡大においては大きな貢献を果たし、この20年間で多くの知見が得られ、確実にわれわれは賢くなった。
机译:要谈论未来,让我们从过去的经验开始。自27年前从国家地球科学与灾难预防研究所获得工作以来,我一直从事地震灾难预防研究。其中,有些灾难在汲取教训后做出了各种努力。一种是1995年1月17日发生的阪神淡路大地震,另一种是2011年3月11日发生的东日本大地震。为了应对这些地震灾害,我直接或间接参与了阪神淡路大地震,其中包括K-NET维护,基本地震观测网络维护,电子防御建设和地球模拟器开发。等等。此外,我们在许多国家/地区促进了项目的开发,例如创建了全国地震运动预测图以进行全国范围的地震灾害评估以及建立了一个综合的地下结构数据库。东日本大地震因海啸造成了巨大破坏,并启动了日本海沟海底地震/海啸观测网络,并开始了对全日本的海啸危害评估。此外,促进了共享灾害信息和技术开发利用平台的开发。此外,为了应对灾害,正在开发充分利用ICT技术的实时地震破坏估计和状况掌握技术。这些努力极大地促进了知识的扩展,以了解地震和海啸造成的破坏,并且在过去20年中获得了很多知识,这无疑使我们变得更加聪明。

著录项

  • 来源
    《建築雑誌》 |2016年第1679期|40-41|共2页
  • 作者

    藤原広行;

  • 作者单位

    防災科学技術研究所;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号