...
首页> 外文期刊>建築技術 >柱梁接合部のモデル化の考え方
【24h】

柱梁接合部のモデル化の考え方

机译:梁柱节点的建模概念

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

身近にある構造力学の教科書を確認すると,部材 相互の節点には,ピン節点(滑節点)と剛節の二つが あるとして,ピン節点では鉄骨造の例が示され,剛節 では鉄骨造の例と鉄筋コンクリートの例が示されてい る。また,構造解析などの書籍を読むと,合理的な設 計をするために実情に合う仮定が重要であるとしたう えで,計算上簡易化のためにピンと剛を用いるとして いる。厳密な意味で実態とモデルが一致するのは, 設計で回転が自由になるように摩擦などを無視できるピ ン節点のみであろう。剛節の大半は計算上の仮定で あり,本来であれば,作用するモーメントに対して回 転変形を生じる回転ばねであったり,剛の節点だけで はなく,領域をもつ剛域を伴う部材であったりすること が多い。つまり,理論ではなく,「工学的」という便利 な言葉によって,設計上無視できる,適度な仮定によ ってモデルは成立している。
机译:根据熟悉的结构力学教科书,假定在构件之间有两个节点,即销节点(光滑节点)和刚性节点,并在销节点处显示了钢结构的示例。显示了钢筋混凝土的实例。另外,据说在阅读诸如结构分析之类的书时,重要的是进行与实际条件相匹配的假设以进行合理的设计,并且销钉和刚度用于简化计算。从严格意义上讲,实际条件和模型可能仅在销节点处匹配,在销节点中可以忽略摩擦,从而设计可以自由旋转。大多数刚性接头是计算假设,通常它们是响应于作用力矩而产生旋转变形的旋转弹簧,或者是不仅涉及刚性节点而且涉及具有区域的刚性区域的构件。通常是这种情况。换句话说,该模型不是通过理论而是通过方便的术语“工程”建立的,该术语基于在设计中可以忽略的适当假设。

著录项

  • 来源
    《建築技術》 |2017年第11期|90-95|共6页
  • 作者

    五十田博;

  • 作者单位

    京都大学生存圏研究所;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号