首页> 外文期刊>下水道協会誌 >福岡市における浸水被害軽減対策
【24h】

福岡市における浸水被害軽減対策

机译:减轻福冈市水灾的措施

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

福岡市では、昭和38年6月の豪雨により、死者1名、家屋全半壊61戸、家屋流出39戸、床上床下浸水27,750戸という大水害を経験し、その後も昭和48年や55年の豪雨などにより、幾度も浸水被害を伴う水害を経験してきた。そこで本市は、市民の生命と財産を守るため、下水道事業の水洗化区域拡大に併せて、雨水整備レベルを5年確率(52.2mm/hr)と設定して雨水排水施設の整備を積極的に実施してきた。
机译:在福冈市,1963年6月的一场大雨造成了致命的灾难,包括1人死亡,61所房屋被完全摧毁,39所房屋泄漏,27,750处地板上下水浸以及1978年和1955年。由于该国大雨,我们遭受了许多洪水破坏。因此,为了保护公民的生命和财产安全,该市根据下水道业务冲洗面积的扩大,积极建立了5年概率(52.2毫米/小时)的雨水排水设施。已经进行了。

著录项

  • 来源
    《下水道協会誌》 |2011年第584期|p.27-29|共3页
  • 作者

    工藤修一;

  • 作者单位

    福岡市道路下水道局計画部 下水道計画課;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号