...
首页> 外文期刊>図書館雑誌 >著作権法の改正と情報の流適
【24h】

著作権法の改正と情報の流適

机译:著作权法的修改与信息的适当性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

第8分科会は,「著作権法の改正と情報の流通」をテーマに,50名以上の参加者をむかえて開催した。午前は出版界の立場から2題,午後は図書館におけるサービスに関して2題の発表があった。 まず,東京電機大学出版局の植村八潮氏から「情報流通の変化の中での著作権の考え方と図書館への期待」と題して,・コンテンツの電子化をとりまく出版環境の変化を背景に,従来のパッケージ化された出版物ばかりでなくケ一夕イ小説といったさまざまな文字情報が流通する中で,出版社はコンテンツの質を保証し自律的な流通システムを担っており,知のゲートキーパーとしての役割を果たしていると報告があった。
机译:第八届小组委员会的主题是“修订版权法和信息分发”,有50多人参加。从出版界的角度来看,上午有两场演讲,下午有两场关于图书馆服务的演讲。首先,来自东京电机大学出版社的植村弥生(Yashio Uemura),题为“关于信息流通日新月异的图书馆的版权和期望的思想”,・在围绕内容数字化的出版环境不断变化的背景下,除了常规的打包出版物外,还分发各种类型的字符信息(例如小说),并且出版商保证内容的质量并负责自主分发系统。据报道发挥作用。

著录项

  • 来源
    《図書館雑誌》 |2010年第12期|p.789|共1页
  • 作者

    岩下 愛;

  • 作者单位

    国立国際医療研究センター図書館;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号