...
首页> 外文期刊>鶏病研究会報 >京都府における高病原性烏インフルエンザ発生時に埋却した処分鶏等の最終処理
【24h】

京都府における高病原性烏インフルエンザ発生時に埋却した処分鶏等の最終処理

机译:在京都府发生高致病性乌鸦流感时对被处置鸡进行最终处理

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2004年,京都府で高病原性烏インフルエンザが2農場で発生,1例日は約22万5千羽の採卵鶏を飼養する過去最大規模の農場であった。発生農場は水源に近く,処分鶏等が大量であったことから,農場内で焼埋却することを断念,農場外に一時的に埋却する方法を選択した。その後,第三者機関による中立かつ専門的助言を得ながら,試験掘削等の事前調査を実施の上2008年4月に最終処理を完了した。最終処理時の埋却物は液状化することもなく,ほぼ原形を保持しており,通常の方法による処理が可能であった。本来,家畜伝染病予防法施行規則では,発掘を前提とした埋却は規定されていないが,多くの農場では周辺に河川,水田,人家等があり,農場の立地条件や規模,地域住民の感情を考慮すると規定どおりに焼埋却できないのが現状である。今回,試みた措置は,費用面等の負担は膨大であるが,大規模農場での発生時など焼却や通常の埋却による早期封じ込めが不可能な場合には有効であり,長期埋却後も通常の方法で処理可能であった。
机译:2004年,京都府的两个农场爆发了高致病性乌鸦流感,有一天是有史以来最大的农场,可饲养约225,000只产卵鸡。由于爆发农场靠近水源,并且有大量废弃的鸡等,因此我们放弃了在农场内部的焚烧和掩埋,并选择了将其暂时掩埋在农场之外的方法。之后,在进行了初步测试(例如测试挖掘)并获得第三方组织的中立和专业建议后,最终处理于2008年4月完成。最后处理时的掩埋物体没有液化,几乎保持其原始形状,可以通过常规方法进行处理。最初,《家畜传染病控制法》的执行条例没有规定在挖掘的前提下埋葬,但许多农场附近都有河流,稻田,房屋等,并且农场和当地居民的位置和规模考虑到情绪,目前的情况是不能按照规定将其焚化。尽管这次尝试采取的措施的成本负担巨大,但在无法通过常规埋葬进行焚化或早期遏制(例如在大型农场中进行以及长期埋葬)时,这种方法很有效。也可以用通常的方法治疗。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号