...
首页> 外文期刊>鶏病研究会報 >ワクモと卜りサシダニーの薬剤感受性
【24h】

ワクモと卜りサシダニーの薬剤感受性

机译:Wakumo和Sashidani的药物敏感性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

鶏の外部寄生虫の中で世界的に最も問題となるのは,ワクモ(Dermanyssu gallinae:red mites),卜リサシ夕ニ(Ornithonyssus sylvialum:northern fowl mites)である。 ワクモは1929年にと卜への感染例がはしめて報告されたが,トリサシダニの発見はそれより遅く1950年に野鳥の巣から発見されている。 また1963年には北岡らによって養鶏場でのトリサシダニの大発生が報告された。1963年前後におけるわが国の養鶏の近代化と併行して,卜りサシダニは急速に生息域を拡げた。 それに対して,ワクモの発生は庭先養鶏的な飼養方法の小規模養鶏場でのみみられた。しかし,最近では青森県から九州におよぶ広範囲の地域で,飼養規模に関係なく,ワクモの大発生がみられるようになった。 ここ数年,海外でのワクモに関する報告は増加してきているが,わが国における鶏の外部寄生虫関連の研究報告は少なく,市販されている殺ダニ剤の駆除効果の検討も最近ほとんどなされていない。 一方,野外において市販殺ダニ剤の効果を疑問視する声が全国的に寄せられていることから,いくつかの外部寄生虫駆除薬剤について,ワクモおよびトりサシダニに対する効果を比較検討した。
机译:在鸡的外寄生物中,世界上最成问题的是wakumo(Dermanyssu gallinae:红螨)和Ornithonyssus sylvialum(北禽螨)。据报道,Wakumo在1929年被沙丁鱼感染,但后来在一个野生鸟巢中发现了透明木霉(Trichoderma lucidum)的发现是在1950年。 Kitaoka等人在1963年报道了一个养鸡场爆发了毛癣菌。随着1963年左右日本养鸡业的现代化,刺身螨迅速扩大了其栖息地。另一方面,只有在采用花园式养鸡方法的小型养鸡场中发现了wakumo的爆发。但是,最近,不论繁殖规模如何,从青森县到九州的广大地区都出现了白毛病暴发。近年来,国外有关wakumo的报道越来越多,但是在日本,关于鸡肉中体外寄生虫的报道却很少,并且最近几乎没有研究过杀灭杀螨剂在市场上的作用。另一方面,由于全国各地都有声音质疑该领域的非处方杀螨剂的作用,因此我们比较并研究了几种体外寄生虫驱除剂对wakumo和Torisashi螨的作用。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号