...
首页> 外文期刊>日本花粉学会会誌 >ツツジ科スノキ亜科のヒメシャクナゲ連,シラクマノキ連,ネジキ連,オキシデンドラム連における花粉形態の分類学的意義
【24h】

ツツジ科スノキ亜科のヒメシャクナゲ連,シラクマノキ連,ネジキ連,オキシデンドラム連における花粉形態の分類学的意義

机译:Tsutsuji家族Sunoki家族的Himeshakunage-ren,Shirakumanoki-ren,Nejiki-ren和Oxidendrum-ren中花粉形态的分类学意义

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

ヒメシヤクナゲ連,シラクマノキ連,ネジキ連,オキシデンドラム連を構成する13属のうち12属、41種の花粉形態を光学顕微鏡と走査型電子顕微鏡で観察した.これら4連の花粉は3溝孔(類孔)型、偏球形の花粉粒からなる四集粒という点で共通し,ステノバリナス(狭範花粉型)であった.花粉形態形質はこれら連のレベルでの分類システムと明瞭に対応しているという訳ではなかったが,ヒメシヤクナゲ連,シラクマノキ連,オキシデンドラム連の四集粒においては,各花粉粒は通常密に合着しているが,ネジキ連(特にネジキ属)の四集粒では各花粉粒が遠心極側に突出している種が多い.密に合着しているヒメシャクナゲ連の四集粒はセプタム(隣接する4花粉粒間の壁)が薄く穿孔がある点で特徴づけられる.各連の遠心極域の外壁表面模様は粗いしわ模様型から平滑型まで変異し,しわにある「二次模様」は縞模様で,その縞模様は不明瞭から明瞭なものまで,微細なものから粗いものまである.表面模様全体と二次模様の明瞭さに基づいて,外壁は2つの主型:R型とS型,6亜型,さらに7つのより下の型に分けられた.しかし,各連の中においてはこれら外壁表面模様や定量的な花粉形質は連続的につながって変異していた.それでも時に外壁表面模様はある属でほとんど変化がなく安定している:イワナンテン属(S2とS2**型),アガリスタ属(R2-3とR4型)やネジキ属(R3,R3*,R3**型).外壁表面模様とともに,四集粒の合着程度やサイズ,セプタムの厚さ等の花粉形態形質は,シラタマノキ属,アガリスタ属,ネジキ属などの属内分類体系を明らかにする上で有効な形質であることが分かった.これまでのツツジ科全体の花粉形態研究を基にすると,二次的な縞模様を持った外壁表面はスノキ亜科全体を特徴づける花粉形質と思われる.
机译:用光学显微镜和扫描电子显微镜观察了组成姬黑菊,白Shi木,内地和氧化皮草的13属中的12属和41属的花粉形态。这些四倍花粉是狭窄的花粉,因为它们是由三槽孔(实心孔)和偏心花粉粒组成的四倍体。花粉的形态学特征在这些级别上与分类系统并没有明确对应,但是在Himesiyakunage,Shirakumanoki和Oxidendrum的四个集合体中,每个花粉通常都是致密的。尽管它们是聚结的,但在许多种的植物中,每个花粉粒都向着Nejiki Ren(特别是Nejiki属)的四个采集的谷粒中的离心极侧突出。 Himeshakunageren的紧密聚集的四个聚集体的特征是具有穿孔的薄隔片(四个相邻花粉粒之间的壁)。每个系列的离心极区域的外壁表面图案从粗糙的皱纹图案变为平滑的图案,并且皱纹中的“次级图案”是条纹图案,并且条纹图案从模糊到清晰都是精细的。从粗到粗。根据整体表面图案和次要图案的清晰度,将外壁分为两种主要类型:R型和S型,6个亚型和7个下部型。但是,在每个区域中,这些外壁表面图案和定量花粉性状是连续链接和突变的。即便如此,有时外壁表面图案仍是稳定的,并且在某种属上几乎没有变化:Iwananten(S2和S2 **类型),Agarista(R2-3和R4类型)和Nejiki(R3,R3 *,R3 *)。 *类型)。花粉的形态特征,如聚结的程度和四个聚集体的大小,隔垫的厚度以及外壁表面模式,是有效的特征,可用来阐明白Shi,ano木属和内ji属的内部分类系统。原来有。到目前为止,根据对整个Tsutsuji家族的花粉形态学研究,带有次要条纹图案的外壁表面似乎是整个Sunoki亚科的花粉特征。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号