...
首页> 外文期刊>日本作物学会紀事 >北海道の湛水直播水稲における出芽と苗立ちに及ぼす土壌還元の影響と播種直後からの落水の効果
【24h】

北海道の湛水直播水稲における出芽と苗立ちに及ぼす土壌還元の影響と播種直後からの落水の効果

机译:减土对北海道直接淹水水稻种子萌发和幼苗站立的影响以及播种后立即掉水的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

北海道における播種後落水管理の有効性を検証するため,温度処理(昼/夜,21/131:と18/10°C), 土壌還元 処理(稲わら添加の有無),および水管理(常時湛水区と播種直後から落水区)を組み合わせて室内実験を行った. メチレンブルーによる酸化還元状態の調査で,湛水区では土壌と種籾近傍で土壌還元の進行を認め,とくに稲わら有 区で顕著であつたのに対し,落水区では.土壌,種籾近傍とも還元の進行はほとんど認められなかった.出芽率は, 各処理ともに湛水区で抑制がみられ,とくに低温.稲わら有区で抑制が大きかった.苗立ち率は,すべての処理で稲 わら有区で低下した力5,いずれの処理でも湛水区に比べ落水区で苗立ち率は明らかに高かった.出芽から第1葉抽出 までの日数は,湛水区で7日以上要したのに対し,落水区では2-3日と短く,このことが苗立ちの安定化に結びつ いたと考えられた.圃場試験において,出芽と種子根の土中への伸長を確認してから入水した落水区(播種後の落水 期間は12-13日)と播種後湛水管理した慣行区を比較したところ,苗立ちは落水区で良好で,苗の生育,収量とも 慣行区に優った.圃場における地表下1cmの日最低地温は湛水区で高かったが,日最高地温はむしろ落水区で高く . 日平均地温は落水区で1°C低い程度であり,低温の影響は小さいと考えられた.以上から,播種後の落水管理は,北 海道のような寒地においても出芽と苗立ちの安定化に極めて有効な技術であると考えられた.
机译:温度处理(日/夜,21/131:和18/10°C),土壤减少处理(添加或不添加稻草)和水管理(始终淹没),以验证北海道后期播种瀑布管理的有效性播种后立即结合水田和瀑布田进行室内试验,在研究亚甲基蓝的氧化还原态时,在水淹田特别是稻草田中,观察了土壤及其种子田附近土壤的还原过程。另一方面,在瀑布区域,在土壤和种田附近几乎没有观察到减少的进展,在每次处理的淹水区域,特别是在稻草的低温区域,发芽率受到抑制。抑制作用很大,在所有处理5下,稻田中的幼苗站立率均降低,在所有处理中,淹水区的幼苗站立率明显高于淹水区。在淹水区,直到抽水的天数只有2-3天,而在淹水区,才需要7天或更多,这被认为已使幼苗生长稳定。比较瀑布面积(播种后的瀑布期为12-13天)和确认种子根出现并扩展到土壤中后播种后进行水淹处理的常规区域,幼苗位于瀑布区。幼苗生长和产量均优于常规田,淹水田的地下最低每日土壤温度为1 cm,而淹水田的每日最高土壤温度较高。认为低温的影响小,因为温度低约1℃,因此,即使在北海道等寒冷地区,播种后的瀑布管理也是稳定发芽和幼苗生长的极其有效的技术。被认为是。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号