...
首页> 外文期刊>金属時評 >竹村鈴枝夫人にぺレット創業時の苦労を閏く
【24h】

竹村鈴枝夫人にぺレット創業時の苦労を閏く

机译:竹村铃村太太谈到佩莱创立之初的艰辛

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

日本におけるタンタルコンデンサ開発の幕開きは,日本電気における1954年の基礎研究開始と思われるが,生産を意図した製品開発の着手は1957年であった。 その同じ年に,高純度物質研究所の前身である竹村製作所が,コンデンサ用のタンタルペレットの試作を開始した。 竹村製作所は,創業者竹村宏氏の個人事業であり,当時竹村氏は東京真空機械(東京都大田区)に勤務し,ゲルマニウム精製装置などの作製に携わっていた。 その東京真空機械に頁空装置を発注して出入りしていた日本電気の岡本英一氏が,竹村宏氏にタンタルコンデンサ国産化の重要性を説いた。 そして「ペレット事業化」を熱心に勧めた。それを受けて決断した竹村氏は,自宅に施盤を運び込み,手動式ペレット成型機(写真参照)を手づくりして,家内工業で始めた。 最初の従業員は竹村鈴枝夫人であった。
机译:在日本,钽电容器的开发开始似乎是1954年在日本电气公司进行基础研究的开始,但是打算在1957年生产的产品才开始开发。同年,高纯材料研究所的前身竹村清作开始了电容器钽粒的试制。 Takemura Seisakusho是创始人Takemura Takemura的私人企业,当时Takemura先生在东京真空机械公司(东京大田区)工作,从事锗净化设备的生产。日本电气株式会社的冈本荣一先生从东京真空机订购了一个空页设备并进出,向武村宏先生解释了国内生产钽电容器的重要性。他热情地建议“将颗粒商业化”。作为回应,竹村先生决定将木板带回自己的家,手工制造一台手动颗粒成型机(见图),并开始从事家庭工业。第一位员工是武村铃村太太。

著录项

  • 来源
    《金属時評》 |2004年第1901期|共2页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 冶金工业;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号