...
首页> 外文期刊>石油技術協会誌 >基礎試錐「上越海丘」の坑井地質調査結果概要
【24h】

基礎試錐「上越海丘」の坑井地質調査結果概要

机译:“ Joetsu Knoll”地基钻探的地质调查结果摘要

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

平成20年度に実施された基礎物理探査「佐渡西方3D」(独立行政法人石油天然ガス·金属鉱物資源機構,2010)によって,上越海盆内の上越海丘下に存在する背斜構造(“ブリ”構造)が抽出された。この“ブリ”構造の石油·天然ガス探鉱を目的に,平成23年~25年度における経済産業省·資源エネルギー庁の国内石油·天然ガス基礎調査の一環として,基礎試錐「上越海丘」(英語名称:METI Joetsu Kaikyu (JX))が,2013年4月から7月にかけて掘削された (JX日鉱日石開発株式会社,2014)。本試錐の掘削位置は佐渡島の小木半島から南西約30km,新潟県柏崎市の柏崎港および上越市の直江津港から北に約50km沖合の日本海海上で,上越海丘の北部に位置する。本試錐位置における水深は1,135mBMSLで,国内では初の水深1,000mを越える大水深での石油·天然ガス探鉱井となった(図1)。本試錐の主要探鉱対象層は,中·上部中新統の下部寺泊層および鮮新統の椎谷層であり,海底面から灰爪層,西山層,椎谷層,上部寺泊層,下部寺泊層および七谷層上部を掘削し,3,800 mMDBRTで掘り止める計画であった。
机译:根据2008年进行的基本物理勘探“ Sado Seiho 3D”(独立行政机构石油天然气和金属矿产资源组织,2010年),在上越盆地的上越海山下存在背斜构造(“ Buri”)结构)被提取。为了探索具有这种“武里”结构的石油和天然气,作为经济产业省和资源能源局2011年至2013年国内石油和天然气基础调查的一部分,基本钻探“上越诺尔”(英语)名称:METI Joetsu Kaikyu(JX))于2013年4月至7月开挖(JX日光二世纪发展有限公司,2014年)。该钻头的钻探位置位于佐渡岛小木半岛西南约30公里,新泻县柏崎市柏崎港口和上越市直江港口以北约50公里,位于上越丘陵的北部。该钻井位置的水深为1,135 mBMSL,使其成为日本第一座深水深度超过1,000 m的石油和天然气勘探井(图1)。该钻探的主要勘探目标层是下中上层和中上层以及较新的下地幔层和新鲜的新的Shiiya层,从海底到Ashizume层,Nishiyama层,Shiiya层,上Teradomari层,下Teradomari层和七个计划是挖掘山谷层的上部,并用3,800 mM DBRT进行挖掘。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号