...
首页> 外文期刊>工業材料 >住友電気工業における超電導への取り組み-高温ビスマス系超電導線·ケーブル·モータなどで実用期に
【24h】

住友電気工業における超電導への取り組み-高温ビスマス系超電導線·ケーブル·モータなどで実用期に

机译:住友电工的超导高温Bismus超导电线,电缆,电动机等的倡议

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

超電導現象がオランダのカマリン·オネスにより1911年に発見されてから、100年近くになろうとしている。 1986年にIBMチューリッヒのべドノルツとミューラーにより発見され、東大の田中昭二らにより高温での超電導現象が確認された。 高温超電導は、従来のBCS理論の枠を破る高温で超電導現象が発現し、その後の発見で液体窒素が冷媒として使用可能とるり、究極の電線性能である電気抵抗ゼロが安価で易しい冷却技術で実現できることから、エネルギー、エレクトロニクスの両分野にわたり革新的な影響を及ぼすことが予見された。 その後、さまざまな高温超電導材料が発見されたが、ビスマス系高温超電導材料は1988年、金属材料技術研究所(現物質·材料研究機構)の前田弘博士らによって発見された我が国発の新材料である。 この材料は、(1)電気抵抗がゼロになる超電導状態に遷移する温度が、液化天然ガス(LNG)の蒸発する温度である110K、すなわち-163℃と高く、従って、従来の金属系超電導線の冷却に必要な高価な液体ヘリウムが不要であり、ミネラルウオーターより安価な液体窒素が使用可能で冷却コストが大幅に低下可能であること、(2)高価で資源的に偏在している希土類元素や毒性元素を含まないこと、などにより発見当初から世界中で着目され、応欄製品開発に必要な線材化開発の競争が日米欧各国で繰り広げられてきた。当社でも、高温超電導発見当初からさまざまを材料の線材化に、固相法、液相法,気相法の3つの手法を駆使して開発を進めてきた。
机译:自1911年荷兰的Kamarin Ones发现超导现象以来,已有近100年的历史了。 1986年,IBM苏黎世的Bednortz和Mueller发现了高温下的超导现象,东京大学的Tanaka Shoji等人证实了这一现象。在高温超导中,高温下会发生超导现象,这打破了传统的BCS理论,随后的发现中可以将液氮用作制冷剂,而零电阻(这是终极导线性能)是一种廉价且易于冷却的技术。从可以实现的结果来看,预计它将对能源和电子领域产生创新影响。之后,发现了各种高温超导材料,但是铋系高温超导材料是金属材料技术研究所(现为材料与材料研究组织)的前田弘史博士于1988年从日本发现的一种新材料。在那儿。该材料具有高温(1)转变为电阻变为零的超导状态,该电阻为液化天然气(LNG)蒸发的温度,即-163°C。因此,常规金属超导线材它不需要冷却所需的昂贵液氦,可以使用比矿泉水便宜的液氮,并且可以显着降低冷却成本(2)昂贵且资源丰富的稀土元素自发现以来,由于缺乏有毒元素和其他因素,它已经引起了全世界的关注,在日本,美国和欧洲,为开发响应产品所必需的线材的开发也进行了竞争。自发现高温超导性以来,我们一直在充分利用固相法,液相法和气相法三种方法开发各种线材材料。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号