...
首页> 外文期刊>日本数学教育学会志 >数学的な考え方の学年を越えた発達の様相に関する研究第2学年「かけ算」,第4学年「複合図形の面積」,第6学年「複合図形の体積」に焦点を当てて
【24h】

数学的な考え方の学年を越えた発達の様相に関する研究第2学年「かけ算」,第4学年「複合図形の面積」,第6学年「複合図形の体積」に焦点を当てて

机译:关于数学思维等级以外的发展方面的研究以2年级“乘法”,4年级“综合图形区域”和6年级“综合图形体积”为重点

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

本研究の目的は,第2学年の「かけ算」と第4学年の「面積」,第6学年の「体積」において,類似の課題性をもつ問題に着目し,児童の数学的な考え方の学年を越えた発達の様相を分析することである.そのために,小学校の2,4,6学年の各1学級(約40名)を対象とし,類似の課題性をもっ問題を用いた授業を行い,授業記録を分析した.その結果,以下のことがわかった,実際に目の前にある図形に直接手を加えるようなアイデアほ,低学年のうちから用いることができる.しかし,既習の図形に変形させたり,与えられた図形には無い部分を補って既習の図形に直したりして面積を求めるアイデアは,高学年になってから用いることができる.「より『かんたん』な方法で行いたい」というような,教師が育成したいとしている「数学的な考え方」をもっている児童は,学年が違い課題自体も異なるのだが,どの学年(2,4,6年)においても,中島の言う「簡単」という観点でものを見ていることも分かった.
机译:这项研究的目的是集中于在2年级的“乘法”,4年级的“区域”和6年级的“卷”以及孩子的数学思维等级中存在类似问题的问题。它是分析超越发展的方面。为此,我们在小学二,四年级和六年级针对每个班级(约40名学生)使用具有相似任务的问题进行上课,并分析了班级记录。结果,我们发现了以下内容,并且可以从较低年级开始使用直接修改我们面前的数字的想法。但是,通过将其转换为学习的图形或通过补充给定图形中未存在的部分并将其转换为学习的图形来查找区域的想法可以在高年级中使用。具有教师要发展的“数学思维方式”的孩子,例如“我想以更'轻松'的方式去做”,他们自己的年级和任务有所不同,但是哪个年级(2、4、6)我还发现我正在从中岛所说的“简单”的角度看待事物。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号