...
首页> 外文期刊>大气环境学会志 >トレーサー法を用いたわが国の硫酸塩濃度に対する国内外の発生源寄与評価
【24h】

トレーサー法を用いたわが国の硫酸塩濃度に対する国内外の発生源寄与評価

机译:用示踪法评估国内外来源对日本硫酸盐浓度的贡献

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

微小粒子状物質(PM_(2.5))の主要成分の1つである非海塩起源硫酸塩(nss-SO_4~(2-))について、前駆体である二酸化硫黄(SO_2)までを含めて、わが国における国内外の発生源寄与を包括的に評価した。対象とした発生源は中国、韓国、日本の人為起源および火山由来の自然起源である。発生源寄与の季節変動について評価を行うため、2005年1、4、7、10月について、36 kmの水平解像度を有する数値モデルで計算を行い、数値モデルはSO_2とnss-SO_4~(2-)ともに観測値と比較して良好な再現性を有することを確認した。トレーサー法を用いて発生源寄与を推定した結果、わが国においては、SO_2は季節を通じて自国の寄与が支配的(各季の平均値で1.00 ppbv、相対比では66.3%)であり、一方でnss-SO_4~(2-)は季節を通じて中国の寄与が支配的(各季の平均値で2.22 μg/m~3、相対比では50.6%)であることが示された。火山由来の自然起源の寄与は、春季と秋季には日本の人為起源の寄与を上回る結果となった。SO_2は自国の寄与が支配的であるが、その濃度は桁違いで大陸よりも小さいため、二次生成するnss-SO_4~(2-)については、夏季には中国でほぼすベて(95%以上)が粒子化したうえで、夏季以外には輸送される過程で粒子化しながら、わが国のnss-SO_4~(2-)濃度に影響を及ぼしていることを明らかとした。
机译:对于非海盐衍生的硫酸盐(nss-SO_4〜(2-)),它是细颗粒物(PM_(2.5))的主要成分之一,包括前体二氧化硫(SO_2),我们综合评估了日本国内和国外资源的贡献。目标来源是来自中国,韩国和日本的人为和火山起源。为了评估源贡献的季节变化,使用水平分辨率为36 km的数值模型对2005年1月,4月,7月和10月进行了计算,数值模型为SO_2和nss-SO_4〜(2-)。 )与观察值相比,两者均具有良好的再现性。使用示踪法估算源贡献的结果是,在日本,SO_2在整个季节中均以其自身贡献为主导(每个季节的平均值为1.00 ppbv,相对比率为66.3%),而nss-结果表明,SO_4〜(2-)以中国在整个季节的贡献为主导(每个季节的平均值为2.22μg/ m〜3,相对比例为50.6%)。在春季和秋季,来自火山的自然起源的贡献超过了人为起源的贡献。 SO_2以其自身的贡献为主导,但其浓度却比非洲大陆低几个数量级,因此,几乎所有nss-SO_4〜(2-)都在夏季在中国二次生产(95)。阐明了它会影响日本nss-SO_4〜(2-)的浓度,而除夏季外,在运输过程中会被雾化。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号