...
首页> 外文期刊>日本マリンエンジニアリング学会誌 >IMO NO_x TierⅡ対応低圧EGRシステム
【24h】

IMO NO_x TierⅡ対応低圧EGRシステム

机译:兼容IMO NO_x Tier II的低压EGR系统

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

船舶から排出される大気汚染物質に関する規制は年々厳しくなり,2010年7月にMARPOL73/78条約の附属書VI改正案が発効し,特にNO_x TierⅢ規制に関しては日本が主導となり,ロシアの反対提案等の紆余曲折も経た上で,MEPC66にて図1に示すように最終決定している.2016年1月1日以降に起工の新造船に適用されるIMO NO_x TierIII規制では,NECA (NO_x Emission Control Area:NO_x排出規制海域)において現行のTierⅡ規制値に対し約76%のNO_x削減が必要となる.そのため,当社においても従来より様々なNO_x低減技術の開発を行ってきた.本稿では,当社が開発してきたNO_x低減技術の中でも他に類を見ない独自開発技術であり,非常に高い優位性を持つ低圧EGR(Exhaust Gas Recirculation)システムの開発について述べる.
机译:船舶排放空气污染物的法规逐年变得更加严格,2010年7月,《 MARPOL 73/78条约》附件六的修正草案生效,特别是日本率先提出了NO_x Tier III法规,以及俄罗斯的反对提案等。经过曲折之后,最终决定由MEPC66做出,如图1所示。 IMO NO_x Tier III法规将适用于2016年1月1日以后放行的新船,要求将NECA(NO_x排放控制区:NO_x排放控制区)中的当前Tier II法规值降低约76%。它成为了。因此,我们一直在开发各种NO_x还原技术。在本文中,我们描述了低压EGR(废气再循环)系统的开发,该系统是我们已开发的具有非常高优势的NO_x还原技术中独特开发的技术。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号