...
首页> 外文期刊>日本マリンエンジニアリング学会誌 >船用タービンプラントの水質管理とその自動化に関する研究(II)-ボイラ水の濃縮管理基準と脱酸剤のプラントに及ぼす影響について
【24h】

船用タービンプラントの水質管理とその自動化に関する研究(II)-ボイラ水の濃縮管理基準と脱酸剤のプラントに及ぼす影響について

机译:船用汽轮机水质控制及其自动化研究(二)-锅炉水浓度控制标准及脱氧剂对植物的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

船用タービンプラントの水質を安全にかつ経済的に管理するために,またその自動化を進めるためには,水質管理基準にしたがって適正なボイラ水濃縮度を決定することがまず必要である.しかし,ボイラプラントのプロ一率の設定については,いまだ明確な根拠はなく,水質管理基準値の範囲内で個々のプラントにおいて経験的に決定されている実状にある.最近のLNG船用タービンプラントでは復水の回収率が高いためにブロー率は低く設定されているが,VLCC時代のタービンプラントにおける主ボイラのブローに対する水質管理が受け継がれて施行されているようである.第1報で実船データに基づいた主ボイラ水質のpH,りん酸イオン濃度の変化を調べ,理論的に推定できることを明らかにした.それでこの第2報では,第1報の成果を活用し,絵復水を含めた船用タービンプラント全体の水質管理について解析を行う.
机译:为了安全,经济地管理船舶涡轮机的水质并促进其自动化,首先有必要根据水质管理标准确定合适的锅炉水浓度。但是,还没有明确的基础来设定锅炉工厂的专业水平,实际情况是根据经验确定每个工厂在水质控制标准值的范围内。在最近的LNG船用涡轮机中,由于冷凝水的回收率高,因此将吹出率设定为较低,但是VLCC时代的涡轮机中的主锅炉吹出水的水质控制似乎已被继承并实施。 ..在第一份报告中,我们根据实际船舶数据调查了主要锅炉水质的pH值和磷酸根离子浓度的变化,并阐明了可以从理论上进行估算。因此,在第二份报告中,我们将利用第一份报告的结果来分析整个船舶涡轮机的水质管理,包括图像恢复用水。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号