...
首页> 外文期刊>日本マリンエンジニアリング学会誌 >IHIおよびDUの2ストローク機関技術の変遷
【24h】

IHIおよびDUの2ストローク機関技術の変遷

机译:IHI和DU二冲程发动机技术的转变

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

弊社の2ストローク機関製造の歴史は,1948年に当時の播磨造船所がスルザー·ブラザース社との技術提携が始まりであり,翌1949年には播磨スルザー機関1号機6TD36型900PSを製造·出荷し,“共栄丸”(1,161総トン)に搭載され好成績を収めた.本機関は2ストロークトランクピストン型ディーゼル機関であるが,1950年には現在と同じクロスヘッド型ディーゼル機関1号機10SD72型7,000PSが製造されている.過給機が機関に搭載されたのは1953年になってからであるが,過給機によりシリンダ出力は向上しその後,過給機効率向上による性能改善が進み大型化による大出力化が図られていった.本紙では1965年頃よりタンカーの巨大化,コンテナ船の高速化のために単機3万馬力に迫る超大型ディーゼル機関RND型以降の2ストローク機関の大きな技術変化について述べる.
机译:我们的二冲程发动机制造历史是,当时的Harima船厂于1948年与Sulzer Brothers开始技术合作,并于1949年制造并运输了Harima Sulzer 1号6TD36 900PS型发动机。 ,安装了“共荣丸”(1,161吨),并取得了良好的效果。该发动机是二冲程后备箱活塞式柴油发动机,但是在1950年,制造了相同的十字头式柴油发动机No. 1 10SD72型7,000PS。直到1953年才在发动机中安装了增压器,但增压器提高了气缸的输出,此后,通过提高增压器的效率来提高性能,并通过增大尺寸来提高输出。做完了本文描述了继RND型超大型柴油发动机之后,二冲程发动机的主要技术变化,由于巨大的油轮和1965年前后集装箱船的提速,该发动机的单位功率接近30,000马力。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号